さあ、いよいよ平成3頭目の三冠馬が誕生します[E:sign03][E:happy02]
僕が生観戦するので間違い無い[E:coldsweats01]
ナリタブライアン、ディープインパクトの時に続き、僕は平成3頭目の三冠馬誕生の瞬間も、現地で立ち会います[E:sign03][E:happy02]
明日はいよいよ楽しみにしていた菊花賞。
少し天気が悪いが、明日僕が家を出る時に止んでさえいれば問題無い。
ディープインパクトの時も雨が降っていたが、あの日の朝は風も有って、なんといっても気温が8度と異様に寒かった。 あの時は随分とゴール前から4コーナーに寄ったところで観戦していたからか、ナリタブライアンの時のような興奮が味わえ無かった。 明日はできるだけゴールに近い場所で観戦したい。
本命はもちろん明日三冠馬となるオルフェーヴル。
ダービー、それから前哨戦の神戸新聞杯も問答無用の強さだった。
できれば真ん中より内側の偶数枠を引いて欲しいと思っていたが、今日の雨でおそらく内側の馬場が悪くなるのでは無いだろうか? そうなれば枠順の不利は帳消しになる。 雨は有利な材料で有っても不利な条件にはならないとみた。
ナリタブラアイアンの様な圧倒的な強さを魅せ付けて勝って欲しい。
池添君、頼んだぞ[E:sign03][E:wink][E:good]
対抗はダービー、神戸新聞杯2着馬ウインバリアシオン。
3着以下には決定的な差を付けているだけに、オルフェーヴルの存在が疎ましい限りであろうか? しかし、この馬も他馬とは圧倒的な差を感じる。
◎オルフェーヴル
〇ウインバリアシオン
馬券は、馬連一点買い。
前売りオッズ3.5倍がそのままならおいしいのでは無いかと思う。
欲を出して三連複も考えたが、それではきっと外す。
あくまで馬連一点買い。
実は週初めはオルフェーヴルと同じ父・同じ母の父を持つフェイトフルウォーが気になっていたが、ウインバリアシオンとははっきちとした差が有ると判断した。
明日の予定。
京都5Rのパドックに間に合うように京都競馬場に到着。
↓
京都5Rを馬場にて観戦。(12:20)
↓
昼食・故シンボリルドルフ号記帳台で記帳、その他
↓
京都9Rのパドックを観る
↓
京都9Rを馬場にて観戦
↓
京都10Rのパドックを観る
↓
そのままパドックに残り、京都10Rは場内放送かラジオで観戦
↓
菊花賞(GⅠ)のパドックを観て、オルフェーヴルの写真を撮る。
↓
菊花賞(GⅠ)を馬場で観戦
↓
レース後、池添コールを場内観客とともに大合唱。
↓
京都競馬場より退場
うん、素晴らしい完璧なプランだ[E:happy01]
仕事がある日と同じ時間に目が覚めました。いよいよ菊花賞ですね。
ステイゴールドファンの僕にとっては、ものすごく興奮するレースになると思います。
3冠達成、見届けてきてください!