先の記事に挙げた、ジークジオンのように、ガンダム関連の名前の付いた馬は結構多い。
有名どころでは、オープンまで上がったシャア。 その半妹はセイラ[E:coldsweats01]
他にも、ビームライフルとか、結構居ます。
エヴァンゲリオン関連でも、サンダルフォンとか居ますね。
で、今日見付けたのは、
レッドシャンクス[E:coldsweats01]
これ、絶対ワンピースからですよね[E:coldsweats01]
ていうか、この馬、藤澤和雄厩舎の馬なのに、全然気付きませんでした[E:coldsweats01]
これから先、ワンピースにちなんだ馬名は多く出て来るんでしょうね。
ディアブルジャンブ とか、
ミラージュテンポ とか、
エレファントガン とか、
技の名前なんかも使われるかもしれませんね。 でも、そんなストレートなパクリは認められないのでしょうか? だとすると、レッドシャンクスはナイス命名ですよね[E:happy01]
エプソムアーロン・・・は違いますか(笑)
ワンピース関連なんて、カタカナの宝庫ですし、もっといてもいいと思うのですが、著作権に考慮してのことなんでしょうか。
冠名を付ければ、審査は難なく通っている気はします。
テイエムプリキュアなんて、由来が「冠名+アニメのタイトル」でJRAが紹介していましたから。
かつて「ホクトノケン」と超ストレートな馬もいましたし、最近だとジャスタウェイ(銀魂由来。馬主がアニメの脚本家ですけど、この人に著作権はないですから)もいますし、問題ないんでしょうかね。
ホクトノケンは知らなかったですねー
ジャスタウェイも銀魂由来とは知らなかったです。
これから、色々なワンピース馬名が出て来るでしょうね。 どこまでが著作権でアウトなのか、難しいでしょうけど。