かねてから目標にしていた、今秋11月4日の大阪・淀川市民マラソン(ハーフの部)ですが、今日からRUNNETでのエントリーが始まったので、早速エントリーしました[E:happy01]
かねてから目標の大会でしたので、迷わず早速エントリー[E:note][E:happy01]
来年の同大会でのフルデビューを目指し、まだ先の話ですが、今から楽しみです[E:note][E:happy01]
この大会のハーフでは、9km付近と、折り返しての12km付近で我が家の裏付近、十三バイパス付近の淀川河川敷を通りますので、家族にも応援して貰えます。 苦しいところでの家族の応援は、きっと僕に力を与えてくれるものと思います[E:happy01]
また、この大会の面白いところは、ゼッケンに名前やニックネームを入れて貰えること[E:happy01] 僕はもちろん、長年ハンドルネームに使っている『ちゃんちゃん』で申請しました[E:happy01] 沿道の応援で、その名前で応援して貰えたら嬉しいところです[E:coldsweats01]
あと、ゲストの高橋尚子さんとハイタッチできるチャンスも有るので、楽しみです[E:note][E:happy01]
ちなみに今大会の僕の申告タイムは2時間20分。 1キロ6分40秒ほどで設定しています。 でも、今のペースから落とさずに順調に練習ができれば、2時間6分(1キロ6分以内)を目指したいと思っています。
4月からはまあまあ順調に練習ができ、徐々にですがペースも上がってます。
走り始めたころは、1キロを7分くらいのペースでも長い時間ゼエゼエ言ってましたが、最近は3キロをキロ5分のペースで走っても、その頃に比べても息の入りは早くなりました。 わき腹も痛くなることが無くなってきましたしね。
ただ、先週土曜日の夕方から、左の臀部が少し痛いんですよね・・・ 少々の痛みは乗り越えて練習した方が、身体を早く鍛えれると思い、日曜日も走りましたが、やめておいた方が良かったかもです。
昨日の段階で今日は休みと決め、実際に休みましたが、明日以降も様子を見て走るか走らないか決めたいと思います。 もう若く無いですし、怪我を酷くして長く走れないのは困りますしね[E:coldsweats01]
今月は目標の月50キロを上回れるペースで来ているので、無理してでも走りたいところなんですけどね・・・ 無理は厳禁ですね[E:weep]
まずは、無事に完走されることを祈っております。
ハンドルネーム表記は大丈夫ですか?
ハンドルネームは別に大丈夫でしょう?
有名ブロガーでも有りませんし。
何か問題有りますかね?
何の疑問も持たずに登録してしまいましたが・・
ちゃんちゃんさん自身、不必要に誰かに恨みを買うような方ではないのは知っていますが、バトラーですからね。
写真や個人情報がネット上で晒される糸口になる可能性があるためと思いました。
考えすぎかもしれませんけど・・・。
でも、ハーフだけで出場者が6000人ですからね。
いくら僕がバトラーでも、そこまで暇なやつの恨みを買ったりもないでしょう[E:coldsweats01]
申し訳ありません。
春の淀川国際マラソンには参加できるようにしたいです。
最近いろんな大会に参加してるので
個人特定の恐れが怖いです。
遠いですし。
来春は僕は多分、淀川国際ハーフマラソンでは無く、なにわ淀川ハーフマラソンに出ると思います。
今年は給水などで評判悪かったですが、来年は改善されるでしょうし、第一、スタート・ゴール地点が自宅から歩いて行けるとこですから(笑)
まあ、両大会のコースを確認して決めます。
個人特定の心配はそれほどしなくて良いのでは?
みんなそれほどヒマでは無いでしょうから。