フルデビュー前にできればこなしておきたい、30km走×2と、40km走×1に暗雲が立ち込めて来た[E:gawk]
なぜかというと、10月第1週と第3週の週末に、九州出張の可能性が高い。 というか、ほぼ確実であろうと思われる事態になった。
11月3日のフルデビュー前、直前にロング走をやりたく無いので、10月2週目には40km走をやりたいと思っていた。 9月最終週には30km走をして、10月第1週にも30km走をして、第2週に40km走をこなしたら、少しずつクールダウンして大会に臨むつもりだった。 9月前半はまだ暑いし、これくらいが無理の無いギリギリのラインだと思っていたから・・・
しかし、この出張が入って来ると、さすがに40km走は回避か・・・?? 『40km走れた』という自信を持って本番に挑みたかったがさすがに今から出張依頼が有れば断りにくい。 いっそのこと大会当日であれば断れたのに[E:bearing]
それでもこの条件の中、なんとかフルデビューサブ4達成を目指したい[E:think]
でも素人考えで言うなら、無理に40kmランを前月に入れないのが逆に吉と出るような気もするのですが…
自分が読んだ本なんかでは、レース前に40kmランを無理にする必要ないという話は結構みましたよ。
まぁ著者それぞれの勝利の方程式があるんでしょうけどね。
土曜日に用事が有ったので、土曜日の夜に乗り込んで日曜日なら行けますと返事したんですが、逆に気を遣われて行かずに済みましたよ。
今回は早くから言われてますから、行かざるをえないっぽいです[E:weep]
福岡なら良いのですが、長崎なのでちょっと大変です。
どうせ行くなら、夜に現地の走りのスポット探して走って来ますかね[E:coldsweats01]
40km走は不要というのは友人にも言われています。
でも、昨年のハーフ前もそうでしたが、僕は一度その距離を走っておかないと不安なんですよね・・・
その前に75%の距離(30km:できればレースペース走)を2本やっておきたい。
その上でできれば40km走(4時間走で)をやっておきたかったのです。 僕にとって重要なのは、できるという自信なので・・[E:catface]
まあ無理にやっても怪我でもしたら意味ないので、自然の流れに身を任せたいと思います。