今日、此花の方に出かけて来たので、以前、嫁さんが発見していた10円の自販機に立ち寄りました[E:coldsweats01]
なんか大阪らしいデザイン[E:coldsweats01]
良く見ると、値段表示のところに旬な芸能人の顔写真とか付いている。(他の写真をご確認下さい。) これは本来、アウトだろうな・・・ という感じ。 目に消し込みが入ってるし[E:coldsweats01]
目当ての10円のは残念ながら売り切れ。
帰宅しておかしいと思ったのですが、この写真では右側の4種類は売り切れランプが点いて無い? 現場では確かに点灯していたのに・・・
仕方ないので30円のを買う。
しかし、1本買ったら売り切れになった[E:coldsweats01]
出て来たのはこれ。
コカコーラ・バニラ?
ちょっと得した気分?
でも、良く見ると・・・
賞味期限が今日って[E:coldsweats01]
いくらなんでもギリギリ過ぎるやろ[E:coldsweats02]
30円が売り切れになったので、仕方なく50円のを買う。
50円になると、種類を選べるのが出て来るが、せっかくなので何が出て来るか解らないやつにチャレンジしてみる[E:coldsweats01]
出て来たのはこれ。
桃の天然水みたいなやつでした。
2回続けて買いましたが、同じものが出ました。 どうやら同じボタンだと同じものが出て来る可能性大か?
ちなみに賞味期限は2か月くらい。
ホットも有った。
これから出て来たのは・・・
これは賞味期限は1年近く有った。
何が悪いかというと・・・
凹んでた。
こんなの別に全然OKですよね[E:coldsweats01]
一度10円のにチャレンジしてみたい[E:happy01]
【関連する記事】
激安店の自家ブランドでも29円(ドンキの叩き売りで、1回だけ18円というのを見かけたことはありますけど)が最安値でしょうから、賞味期限がハズレでなければお得ですね。
最後に買われたUCCの缶コーヒーでも、知る限りでは58円が最安値ですし。
管理しているのが「㈱大阪地卵」・・・中央卸市場の近くを車で走っているときに見かけた覚えがあるのですが。
「『地卵』っておいしいんやろか」みたいなことを嫁と話していたんですよね。
まぁ、卵を扱っているところだけに、「気味が悪い」とは言い難いですね(笑)
値段が値段だけに、文句を言っても「君が悪い」と開き直られそうです。
昨日近所の業務スーパーで、瓶入りの鮭フレークが、50円で売ってました。賞味期限は来年4日までですが、まあ当分大丈夫で仕入れました。山のように積まれていたから今日あたり10円になってるかも。年明け4日に残ってれば、冗談でも1円とかなってないかな。
> 回線問屋さん、ランナーさん
場所は回線問屋さんのおっしゃる通り、中央卸売市場のそばです。
中央卸売市場の北側道路を東へ向かい、阪神高速の下の交差点の少し手前の南側に2台有ります。
近くへ行かれた際は、是非一度立ち寄ってみて下さい。 10円のが有った時にはレポを楽しみにしてますね[E:happy01]
> demachiさん、回線問屋さん
何を二人で漫才しているんですか[E:coldsweats01]