連日のエントリー[E:coldsweats01]
さっきたまたま見付けた標記大会。
関東地区ではたびたび開催されていた競馬場内でのマラソン大会なわけですが、こちらでも無いかなあ・・・ と思っていたら・・・
さっき偶然見付けました[E:catface]
宝塚ランニングフェスティバル in 阪神競馬場 大会オフィシャルサイト
ダートコースやコース内側の通路を走るそうな。
贅沢を言えばターフを走りたいが、せっかくなのでエントリーした。
リハビリ中の僕にはこういうファンランがちょうど良いし。
でも、クウォーターで制限は1時間20分。 ダートを走ったりすることから、思ったよりファンランでは無いかもしれない[E:coldsweats01]
大阪ファンランより3週間後。 ローテーション的にはちょうど良いかも[E:catface]
ゲストでジョッキーとか来て欲しいけど、日曜日なので無理か[E:catface]
あ、馬券は買えるな[E:catface]
今日は早く帰って走るつもりでしたが、この大会を見付けてしまってJTBスポーツステーションの登録からやってたら予定より遅くなってしまってまだ会社に居る。(申し込みはJTBスポーツステーションのみ。 昨日はスポーツエントリーに登録したし、主要3サイト全部登録したことになる[E:coldsweats01])
明日は朝早くから千葉の木更津出張(日帰り)だし、ランオフにして早寝しよう。
左膝の違和感も最近では強い方ですし、最近、朝4時半頃から鳥の鳴き声が煩くて寝不足気味だし[E:gawk](調べたらヒヨドリっぽい) 明日も帰宅は23時を過ぎると思うので走らないが、ちょうど良い休養だと思っておこうと思う[E:catface]
ゆーががダートコース1200mを走った(2009年に放送されたナイトスクープの依頼によるもの)以来となるマラソン企画。
北海度の社台や関東エリアの競馬場はよく聞きますが、関西では珍しいですよね。
奇しくも宝塚市も、JRAも60周年。
パドック60周なんていった、「60」がキーワードではないのが残念です(笑)
普通に馬券売ってる日ですよね。
僕の記憶の限り、関西では初のイベントでは無いかと思っています。
京都のターフでもやっていただき、第3コーナーの坂を、ゆっくり登ってゆっくり下りたいです[E:happy01]