最近2冊の本を読んだ。
先週、千葉の木更津への日帰り出張が有った。
あ、城崎や佐用では無いので勘違いしないように[E:coldsweats01]
カラ主張では無く、事前申請して事前に長距離切符を貰い、帰阪してからはきちんと短距離切符も清算しています。 我々民間企業は、どこかの自治体の議員さんみたいに緩く有りません。 あれ? おいおい、民間より税金を使っている議員の方が緩いなんておかしくないか?[E:pout]
おっと脱線してしまいました[E:coldsweats01]
木更津へは新幹線メインの移動でしたが、電車の中で寝るのが不得意な僕は、事前に2冊の本を購入していました。
まずは、
『テキサス親父の「怒れ!罠にかかった日本人」』(テキサス親父ことトニー・マラーノ著)
もう1冊は、
『韓国人による恥韓論』(シンシアリー著)
著者はそれぞれ、知る人ぞ知る人物。
テキサス親父氏は米国のプロパガンダを嫌って、Youtubeによる動画で活動をしていたが、シー・シェパードの活動や、慰安婦問題に疑問を感じ、調べ、その真実を暴く活動をすることを通じて日本を好きになった親父の、その動画等のまとめサイト的本と言えるだろうか。
シンシアリー氏は、韓国人で有りながら、韓国の反日教育に不思議と毒されず、自分で調べて様々なことを知り、自国の恥とも言える部分を受け入れながら、自身のブログ(シンシアリーのブログ)で紹介し続ける韓国人ブロガーさん。
まず、テキサス親父氏の本は、行きの電車の中でほぼ読破。 東京から木更津までは80分ほどかかりますしね。
木更津に着いてから、待ち合わせ時間までの間に残りも完全に読み終わりました。
テキサス親父氏の本は、何度も同じような話が繰り返し出て来るのですが、不思議と読書欲は失せませんでした。
色々と面白いことを書いていましたのでご紹介したいところですが、さすがにまずいかと思いますのでやめておきます。
個人的には慰安婦問題や領土問題のことよりも、シー・シェパードへの悪口が面白かったです。 僕もあまり知りませんでしたが、シー・シェパードって、チキンな組織なんですね[E:bleah]
あと、『俺が日本を愛する理由』というのがこんこんと書き連ねられていたのですが、我々日本人にとっては当たり前のことにいちいち感動されています。 どれほど我が日本が素晴らしい国なのかというのが、客観的に解って嬉しくなります[E:happy01]
シンシアリー氏の本の方が実は面白かったです。
こちらは帰りの電車の中で読んだのですが、さすがに疲れていたのか、少しうつらうつらしてしまったので、3分の2くらいしか読めませんでした。 残りは週末に読み切りましたが。
韓国人の著書が韓国に居ながら親日で居てくれて、韓国の恥部をさらけ出してくれています。
こんな凄い方もいらっしゃるんですが、韓国人のことを知れば知るほど、仲良くなれるわけないと思ってしまい、著者には申し訳無く感じてしまいます[E:gawk]
この著者は、後半に良いことを書いてくれていました。
簡単に書くと、『知る』ということの大事さです。
2冊の本に登場する、慰安婦問題も、シー・シェパードの問題も、韓国や中国が反日で有る理由も、『知る』ことが大事です。 知った上でならどのような意見をする権利も有りますが、知りもせずに、集団的自衛権の容認に対し、『話し合いで決着を』などというのは言うのは意見でもなんでもありません。 ただ脳がお花畑なだけです。
この最近もめている集団的自衛権の容認の問題についてもですが、『9条を守る!』と言いながら、その9条に書いて有る『戦力の不保持』について触れないのは卑怯です。 自衛隊は『戦力』では無いのですか? 我が国は、極めて特殊な特亜3国と呼ばれる異常な国に囲まれているのです。 『戦力』を持たなければ、あっという間に侵略されてしまいますよ。
集団的自衛権の容認で、確かにリスクは増えるでしょう。 でも、何もしなくても、徐々に侵略されて行くだけです。 実際、日本のマスコミの汚鮮具合は酷いですよね? そうやって、内部から侵略されて行くんです。
パチンコ屋への課税も是非やって欲しい。 どうせほとんど日本人のための企業じゃあ無いんですから。
僕ならば、静かに侵略されるのも、暴力的に支配されるにしても、抵抗しないでやられるなんて、まっぴらごめんです。
随分と脱線してしまいましたが、先週読んだ2冊の本とも、お勧めの本です。
話題の2冊、ですね~。
私も読みたいですが、他に読みたいジャンルが色々・・っていうか服や靴には簡単に化けるんですけどね・・諭吉はんw
ちゃんちゃんさまの書評にて読んでみたくなりました~。
>僕ならば、静かに侵略されるのも、暴力的に支配されるにしても、抵抗しないでやられるなんて、まっぴらごめんです
これに尽きますね。集団的自衛権って少し理解が難しくないですか?
そこをついてマスコミやサヨクのみなさまがいろいろ頑張ってますよね。
『あなたの息子さんが戦場に送られる』とか頭が70年前で停止してますしね。
今日日ど素人を徴兵して戦場に送らなきゃならなくなった時ってどういう状態なのか考えたらわかりそうなものなんですけどねぇ。
とりあえず、図書館チェックします。そして、おすすめの本を「うっかり」目立つところに置き忘れてきますw
出張は慣れないのでしんどいです。
たぶん来月は鹿児島・・・[E:gawk]
シンシアリーさんの本は、本当に面白いと思いますよ。 こんな韓国人ばかりなら、本当に仲良くできると思うのですが[E:gawk]
集団的自衛権。
難しいですが、カトレアさんがおっしゃるように、左翼連中が主張するようなことが簡単には起こり得ないことくらいは解りますよね。
> そして、おすすめの本を「うっかり」目立つところに置き忘れてきますw
僕もやろうかな[E:coldsweats01]