いよいよ過酷な1週間のレースが始まる。
TJAR(トランスジャパンアルプスレースHP)
今週末、8月10日の午前0時に、総距離約415km、累積標高約27,000m、制限時間192時間の過酷なレースが、日本海側の富山湾をスタートします。 ゴールは太平洋側の静岡市、駿河湾の大浜海岸。
今大会は、これまでより少し参加者を増やし、30名が出場されます。
厳しい選考基準、選考大会を潜り抜けた精鋭が、さらに抽選で数名が落とされて30名に絞られました。 出場するだけでも本当に大変です。 運すら必要です。
参加者の年齢は最年少が32歳(おそらく)、最年長は52歳の平井小夜子選手。 平井選手は過去何度も出場されています。 女性の参加者は今大会は3名。 男性よりはベテラン選手が目立ちます。
最大の注目は2010年、2012年大会優勝者の望月将悟選手の三連覇なるか?と、望月選手自身の持つ、5日間5時間22分の大会記録(2010年)の更新なるか?でしょうか?
選手のリアルタイムの位置は、GPS使用により、上記TJARのHP内の『Now Here!』にて、確認できます。 今大会はこまめにチェックしたいと思います。
お盆休みの僕の楽しみの一つです[E:happy01]
全選手が大きな怪我無く、無事に完走されることを祈念したいと思います。
・・・が、スタートは、台風による強風の中でのスタートとなりそうな感じですね・・・[E:gawk]
参加資格がものすごく厳しいので
参加されるだけでも
すばらしい大会ですね。
佐藤先生が出場できなかったのは残念ですが、できるだけたくさんの人がゴールしてほしいです。
参加される方はみな超人と言えると思います。
あいにくの天候ですが、みなさん、怪我をしないようにと祈ることしかできません。
毎年は厳しいでしょうね。
佐藤さんが出場叶っていればさらに楽しみが増したのは残念ですが、それでもチェックしたいと思っています。
みなが無事にゴールできれば良いですね。