なんともう6回目[E:coldsweats01]
淡路島は、当面これが最後の予定。
5回目の前回は、美味しいパン屋さんを探して2軒ほど回りましたが、今回はスイーツ屋さんを廻ってみました。
初日(22日金曜日)に行ったのが、福良港に有るジェラート屋さんのG・エルムさん。 これがかなり当たりでした[E:happy01]
まず、僕が食べたキャラメル&牛乳(?)。
どう表現して良いか解りませんが、普通に・・・ かなり美味しい。 甘過ぎないけど、しっかり甘い。 シングル290円に対し、ダブルは340円。 量はほとんど変わらないと思うのですが、観光地ですからこの値段は高くないと思います。
で、驚いた美味しさだったのが、娘の食べたこれ。
オレンジ。
オレンジのジェラートって、結構すっぱかったり、カキ氷っぽかったりして僕は好きでは無いのですが、これはマジで美味しかった。 やはり甘過ぎないけどしっかり甘い。
このお店はかなり当たりでした。 お勧めです[E:happy01]
あ、お店のスタッフさんもかなり明るくて、好印象でした。
ただし、平日にも関わらず、僕らが入った直後には行列ができていましたので要注意です。 僕らは上手く4人がけの席が一つだけ空いていたので座って食べることができましたが・・・
まあ、席が無ければ、港で食べても良いでしょうか。 道の駅福良には2階にベンチも有りますし。
で、二日目に行ったのが、津名に有るパティスリーたかた本店。
こちらも土曜日というのも有ったのでしょうが、中には座れず、やはり行列ができていました。
僕が食べたのはこれ。
白桃の変わりゼリーだったかな?
美味しかったですが、ジェラートほどの感動は有りませんでした。
息子がチョコレートケーキを頼むと思っていたので、一口貰おうと思っていたのですが、息子は頼まず。 凄く美味しそうだったので、ちょっと食べてみたかったです[E:catface]
さて、次は休暇村南淡路のバイキング。
もう普通の食事は置いておいて、スイーツだけ・・・
やっぱりチョコレートフォンデュが美味い[E:happy02]
2回おかわりしました[E:catface]
チョコが溶けた状態でも美味しいですし、固まった状態でもまた違う美味しさです。
僕はどちらかというと、固まった方が好きですが。
あ、ちなみに、夕食前と後では、体重が1.3kgも増えてました。
絶対、そんなに食べて無いと思うんですが・・・[E:coldsweats02]
来春からは別のところに行くと思うのですが、こういう風に事前に美味しいお店を見つけておいて、行ってみるのも良いですね。
来春以降の候補地は、休暇村近江八幡か、少し足を延ばして休暇村讃岐五色台ですかね。
パン屋にジェラートにと随分おしゃれな感じですね!
ミルクが美味しくて玉ねぎと海の幸の島という勝手なイメージがありますが、町のこういう店があると観光客も足を運ぶようになりますよね。
それにしても気がつけばかなりのリピーターになってらっしゃいましたね。
とりあえずいつか生しらす丼だけは食べたいなと思っています。
ただ、探せば他にもこういったグルメは有るということですね。
6回も来てますが生しらす丼は食べてませんねえ[E:catface]