女子は予想通り、ロシアっ娘がシリーズ三連勝となりました。
もしかしたら、シリーズ全勝してしまうかもしれませんね。 それほど層が厚いです。
男子は・・・ あんなジャッジしたらダメだ・・・
女子は本当にロシアっ娘が強いですね。 圧倒的です。
リプニツカヤ選手がフリーで乱れたのには驚きましたが・・・
タクタミシェワ選手は今季安定していますね。 ファイナル進出を一番手で決めました。 ルッツとフリップを正確に跳び分けられるというのは、今季厳格化されたルールの中ではかなり有利ですね。
村上選手もまずまずのスタートでした。
正直、期待していなかったのですが、ダブルオペラ、ともになかなかのプログラムだと思いました。 村上選手、ごめんなさい。
他の選手では、李子君選手、SPのくるみ割り人形はイメージぴったりだと思いましたが、やっぱり真央ちゃんと比べてしまうので・・・ 真央ちゃんが世界に名を轟かせたくるみ割り人形は、ローリー・ニコルの振り付けですが、これも秀逸でしたね。
男子は、からくもコフトゥン選手がグランプリ初勝利となりました。
良かったです。 あれで羽生選手を勝たせたらダメだ。 最後の一線は超えなかったことだけは本当に良かったと言いたい。
途中、ジャンプの転倒だけで無く、演技の流れが完全に止まるような場面も有ったのに、羽生選手のPCSは1位だった。 ミスの少なかったニューエン選手よりも15点以上も高い。 これでは他の選手があまりに可哀想だ。
確かにあの状態の中で、4回転2本を転倒したとはいえきっちり回り切り、後半の4回転を賢明なことにルッツに変更し、3A+1Lo+3Sという大技を決めてみせたことは本当に凄かったとは思う。 もしかしたら、この3Aのコンビネーションは世界初だったかもしれない。 しかし、あの演技にPCSを84点も出してはダメだ。 競技なんだから、『頑張ったから点あげるね』ではダメだ。
マスコミは感動物語にしたいのだろうが、あの状況で演技に臨むことはけして褒めるべきことでは無いと僕は思う。
人生にはスポーツ競技に限らず、根性を見せないといけない時は確かに有る。 しかし、今日が羽生選手にとってけしてそうであったとは思えない。 マラソンでの棄権もそうだが、勇気ある撤退というものも有るのだから。 グランプリシリーズなど出なくとも、羽生選手は世界選手権は出られるだろう。 関係者は止め、羽生選手が強行出場したという情報を聞くが、スケ連はなんとか止められなかったのだろうか?
昨日のSPの得点が出た時、羽生選手は明らかに『出過ぎだ』という顔をしていたが、今日の得点が出た後のあの涙はどういう意味だったのか知りたい。 コフトゥン選手も自身の得点が出た直後、何か文句を言っていたような気がするが、彼はどう感じていたのだろうか? そちらも併せて聞いてみたい。
きっと、テレ朝の視聴率はもの凄いことになってただろうね・・・
今はとにかくハン・ヤン選手とともに、羽生選手の怪我が早く回復することを祈りますが・・・
来週は、大庭雅選手の活躍を期待します。
早速の記事アップ、お疲れさまです。
そう、ちゃんちゃんさんの意見を読んで、膝を打ちましたわ。全くそのとおり!
怒りまくって、すっかり夜更かししてしまいました。
おやすみなさい。
頑張りを讃えるのは結構ですが、厳しい意見も併せて言わないといけないと思います。
何より、あんなジャッジをしてはフィギュアがダメになってしまいます・・・
さすがの速さでこちらもアップされてました。
記事、かなり同感です。
タクタミシェワ選手(やはり「トゥ」はしっくりきませんねw)文句なしの一位。スッキリしますね。プロも良いし、ジャンプの質の良さ!今季いけるかも!ソトニコワ選手の出来が気になるところ。
>競技なんだから、『頑張ったから点あげるね』ではダメだ。
ホント、これ。SPもFSも出過ぎ。4回転、本当に足りてたのでしょうか・・・ノーミスしたら200点越えるのかなぁ・・他の選手は馬鹿馬鹿しくなりますよね。
未完なので想像にすぎませんけど、無良選手のほうがプログラムとして『勝ち』な気がします。
PCSのPE,CH,INは無良選手に勝ってほしいけどCH,INは今回の演技にすら負けてるw笑いも乾く。
羽生選手の才能は疑うところがありませんが、足りないところまで持ち上げないで欲しいです。まともな子はそれで潰れちゃうんです。キム・ヨナさんは二人と要りません。
同感です。
>4回転、本当に足りてたのでしょうか・・
スロー確認はしていないので、正確では無いですが、僕は足りてたと思ってます。疑わしきは選手の有利にというルールが僕は重要だと考えていますので。
先週の無良選手のFSより、今回の羽生選手のFSの方がPCS出てるんですね・・・
有り得ない・・・