月曜日から始まった首筋の痛みが、今日になって徐々に悪くなって来たため、病院に行って来ました。
診察結果は神経痛だとか[E:crying]
今日の昼前くらいから、痛みの程度は変わらないまでも、小さい動きでも痛むようになって来たため、病院に行って来ました。
最初、整体に行くべきなのか、整形外科に行くべきなのか悩んだのですが、整体に電話してみたら、保険がきくかきかないかは診察してみないと解らないと言われたことも有り、整形外科に行くことにしました。 結果、それで良かったように思います。
診察の結果は、神経痛。
頚椎の椎間板の隙間が加齢とともに[E:gawk]狭まって来て、そこから出ている神経を圧迫しているそうな[E:gawk]
レントゲンを見せて貰いましたが、狭まっているといっても、本当に言われないと解らない程度なんですけどね・・・
今日のところは電気治療みたいなのをしただけですが、来週からは牽引治療をするとのこと。
ただ、この神経痛は治っても再発の可能性が高く、ある程度付き合っていくことになることになるかもしれないらしい。 まあ当たり前か。 一度狭まったところが拡がることはあまりないだろうし。
ランニングは繰り返し震動が来るわけだから当然良く無い。 痛みが有る内は控えた方が良いと言われました[E:gawk]
もともと今週末は27.5kmやるつもりでしたが、昨日の段階でこの痛みではロング走すると庇って走って別のところを痛める危険性が高いと思ったので諦めていました。 実際、走らなくても右股関節に痛み出てますし[E:weep] でも、週末だし10kmくらいは走ろうと思っていたんですけどね・・・[E:gawk]
もしかしたら娘が来週に中学校のマラソン大会を控えているので一緒に走りたいと言ってくれるかもしれないので、それが無い限りは痛みが引かないなら走らないつもり。 めったに無い機会ですから、娘と一緒なら無理してでも走りたい。 まあ、2~3kmくらいならどうせゆっくりだし(キロ7分30秒くらい?)問題無いでしょうし。
それにしてもようやくロング走できるようになって来たのにこれかあ・・・
きちんと治ってくれるのか不安だなあ・・・
フルマラソン・サブ4は、絶対に達成したいのになあ・・・
歳とるのは嫌だねえ・・・[E:crying]
やはりだんだん無理のきかないお年頃になって来ているということでしょうか。お互いに (^_^;)
膝痛や肩痛などでは、その周りの筋肉を鍛えることでリスクを緩和させられる場合もあるようですが、
神経のいっぱい集まっている首だとちょっと難しそうですしね (-_-;)
ここは逸る気持ちを抑えて、じっくり養生なさって下さいませ。
何かとバランス崩して、あちこちに痛みが出ています[E:crying]
今日は娘が一緒に走らないかなあと思ってましたが『しんどい』と言われました[E:coldsweats01]
でも、ランニングの距離も延びて、膝にも負担がかかって来ていたと思いますし、膝にもちょうど良い養生になったと考えるようにします[E:catface]
お互い、歳はとりたく無いものですねえ・・・[E:gawk]
ペインクリニックで治療してもらってました。
牽引治療ある頚椎は大変ですね。
なるべく早く痛みが治まってほしいです。
ありがとうございます。
痛みはたいぶマシにはなりましたが、首がリラックスできないのが嫌ですね。
今日から牽引治療に行く予定です。
明後日くらいから走りたいなあと考えています。