乗ってみたいが[E:coldsweats01]
新幹線にエヴァコックピット 搭乗体験や「NERV」マーク特別内装車も JR西「500TYPE EVA」(乗りものニュース)
運転席のある1号車にエヴァのコックピットも搭載
2015年9月30日(水)、JR西日本は「500 TYPE EVA」に、エヴァンゲリオンの実物大コックピットなどを用意した「展示・体験ルーム」と、“EVAデザイン”を施した「特別内装車」を設けると発表しました。
「500 TYPE EVA」は、今年で山陽新幹線が全線開業40周年を迎えたこと、アニメ『エヴァンゲリオン』のTV放送開始から20周年を迎えたことを記念し、「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」として、500系新幹線を“エヴァ風”に装飾したもの。11月7日(土)から、山陽新幹線(新大阪~博多)で運行が始められる予定です。
この「500 TYPE EVA」の運転席がある1号車が「展示・体験ルーム」となり、「実物大コクピット搭乗体験」「新幹線×エヴァンゲリオンパネル」「ジオラマ」「フォトスポット」の4コーナーを楽しむことができます。
ただ「展示・体験ルーム」への入室と「実物大コクピット搭乗体験」は、インターネットなどから事前予約が必要です。
そして「500 TYPE EVA」の2号車が、“EVAデザイン”が施された「特別内装車」になります。
「NERV(ネルフ)」マークが通路や日よけ、側壁などに書かれ、座席の枕カバーも“エヴァ仕様”になります。
この2号車「特別内装車」は、通常の自由席として利用することが可能です。
「500 TYPE EVA」の運行は、2015年11月7日(土)から2017年3月までの予定。博多発6時36分で新大阪着11時14分の「こだま730号」、新大阪発11時32分で博多着16時07分の「こだま741号」として走ります。(引用終わり)
エヴァンゲリオンって、まだ20周年なんですね[E:catface]
アニメ開始時点で僕は26歳ですから、ブームの時を知らないわけだ[E:coldsweats01]
車輌正面のフォルムとか、ドアのデザインとか、結構カッコイイ[E:happy01]
期間内に西へ出張なんかが有れば、わざわざこの電車に合わせて是非乗ってみたいと思いましたが、「こだま」ではね・・・[E:coldsweats01]
コックピット(エントリープラグ)には座って写真を撮ってみたいですけどね[E:coldsweats01]
そこで、『動け、動け、いま動かなくちゃ何にもならないんだ! だから、動いてよ!!』とか叫んでみたい[E:coldsweats01]
車輌内がLCLで満たされたりしたら完璧ですが、溺死しちゃうね[E:catface]
運転手さんが15歳の少年かもしれませんが、もし暴走しても、ダミーに切り替えられるので安心、いや拒否られる率が高そうなので、リスク400%は覚悟しておかねばならないかもしれません。
まっ、一番暴走しそうなのはファンの方ですか(笑)
うちの娘に運転させましょうか[E:catface]
そういえばうちの子供達がまだ小さい時、『14歳になったらお前らもエヴァに乗って闘わないといけないんやぞ。 お前らのエヴァはもう用意して有るから。』としつこく言って、泣かせたこと有りましたわ[E:coldsweats01]
綾波レイ好きなんですよね[E:happy01]
レイがカットインすると…熱いんですよ…今は遠い昔の話でした。
エヴァは人気が有りますもんね[E:happy01]
残念[E:bearing]年齢的に乗れないわ…(ToT)
レイカットインをご存知とは!W(`0`)W
僕はそもそもエヴァはパチから入ったんですよ。
マラソン始めてからは全くやってませんが、もともとスロ好きだったもので^_^;
エヴァはパチもスロもやってました^_^;
ひかり号で本数も2本だけかな?
うちは療養中・・・
エヴァのパチスロうちに行ってしまった~^^;
暴走して2500枚でたよ。
スロに行けるほど元気になられたのなら何よりですが、タバコ臭いでしょうし、身体には悪いですよ~[E:confident]
それにしても2500枚ですか。
羨ましいです。
僕は馬券も不調になりつつ有ります[E:weep]
新幹線はこだま1本が往復するだけみたいですね。 おそらく予約困難でしょうねえ[E:gawk]