今日から大阪陸上競技協会において、平成28年度の陸連登録が始まりました。
以前の記事に書いた通り、僕も新年度は登録しようと考えていましたので、早速、陸連登録を行いました。
iPhoneからweb申込みしたのですが、
web申込み・入金ID発行
↓
ゆうちょ銀行で入金処理
↓
登録確認メール受信
の流れが僅か1時間半程度で終了しました。
やはり簡単でした[E:happy01]
3月19日頃に会員証と大阪陸上競技年鑑が発送されるそうです。
正直、陸連登録を生かすのは僕の場合、大阪ハーフのみになる可能性も有ります。
せっかくの陸連登録なので、できればトラックでの3000mとか5000mにもチャレンジしてみたい気もしますが、僕レベルが出て恥ずかしく無いレベルの競技会が有るのかどうか、かなり怪しいです[E:coldsweats01]
大阪ハーフの整列位置については、その後考えました。
先日はAブロックのゼッケンを貰ってBブロックの最後尾からスタートしようかと言っていましたが、せっかく陸連登録したのでやはりAブロックの最後尾からスタートしてみようかなと・・・
今年の大阪ハーフはグロス100分切り達成者は合計1563人居ました。
Aブロックからスタートした選手(つまり陸連登録選手)は1270人。
300人ほど少ないですが、グロス100分切りを達成することが可能で有れば許されるサバ読みみたいなものかなと・・・[E:catface]
陸連登録されない速い選手の皆さんには非常に邪魔で申し訳ないのですが・・・[E:gawk]
ですから来年は何がなんでもサブ100を達成したい[E:sign03][E:happy02]
話は変わって今週の篠山ですが、少し天候が怪しくなって来ました[E:gawk]
日曜日のみ雨マークが付いた[E:gawk]
雨の場合、予報通りの気温ならまあ大丈夫かとは思いますが、場所は何せ篠山ですから、もっと気温は下がる可能性が高い。
今日は雨対策アイテムを1点補充して来ました。
ポリエチレンのロング手袋。
雨対策を調べていたら、これが重宝するということを知ったので、嫁さんに100円ショップで見付けて来て貰いました[E:happy01]
これなら普通の手袋を着けた上から装着できますし、透明なので時計も視認できます[E:happy01] ゴム付きですので、雨も入りにくいですし[E:happy01]
雨が降らなくてもスタート待ちの寒さ対策のみに使っても良いですし、100円ショップ購入で8セット入りですからいつでも気にせず使い捨てられますし[E:happy01]
あとはもしかしたら寒さ対策に防風グローブを購入するかもです[E:catface]
撥水スプレーも買おうかと思ったのですが、靴やストレッチウェア等にあまり吹き付けたくは無いかな・・・ とか考えてます[E:gawk] 使っている人って居るのでしょうか?[E:catface]
今夜は走るつもりでしたが寒いのでやめました[E:catface] 少し風も有りましたし[E:gawk]
ほとんど大丈夫なのですが、僅かに風邪が怖いですし、日曜日は少々無理しても15kmやりたかったですが、今日は無理したくは有りませんでした。
明日は東京日帰り出張で走れませんので、三日間ランオフになってしまいますが、ちょうど良い疲労抜きだと思っておこうと思います[E:catface] とはいえ、何もしないのもなんなので、太腿の筋トレのみやりました[E:catface]
木曜日は少しでも良いので走っておきたい。
本番三日前に走っておくのが僕には最も合っているような気がしていますので[E:happy01]
篠山ABCマラソンまであと5日。
寒さ対策をされているのも見たことがないような気がします。
イメージ的には真冬でも常に半袖で走ってられる様な気がします。あくまでイメージですよ[E:happy01]
一方、自分は結構雨や寒さにやられているような気がします。雨男のつもりはないんですがねぇ…[E:weep]
そういえば去年の篠山では衣類には撥水スプレーをかけた上からの合羽着用でした。
最初はとりあえず撥水しますが、10kmも走れば雨か汗か何だか判らない濡れ具合になっていました。
真冬は日中でも半袖Tシャツの上に長袖着てますよf^_^;
夜ならさらにその上にジャージ着てますしf^_^;
元々皮下脂肪が少ないので寒さには弱いのです(。-_-。)
銀ベェさんは昨年の篠山では降られてますよね?
それ以外はあまり憶えてませんが、昨年の木津川もでしたっけ?
あ、寛平は雨に降られたかどうかはともかく、酷い足元での大会でしたよね?
撥水スプレー、やはりあまり役に立たないでしょうか。
普通にカッパとか装備して、撥水にはワセリンに期待すればよいかもですね。
参考になる意見、ありがとうございますm(__)m
スタート時は、プレッシャーに
負けそう。
先日の愛媛ではBブロックだったの
ですがシューズが皆さん違ってました。
踵が厚いシューズは僕だけでした(笑
あと4日ですね。
リラックスして体調を整えて
本番を迎えてください!!
何時間も濡れながら走るのは気が滅入りそうです。
合羽は暑そうです。ゴミ袋ではダメでしょうか?
まずは、降らないと良いですね。
正直、シューズでそんなにタイム変わるかなあ?と疑問を感じます( ´ ▽ ` )ノ
足を痛めるリスクの方が怖いような気がします(。-_-。)
とはいえ、5000m以下に備えてウエーブエアロくらいは欲しいかなと思っていますがf^_^;
今日は東京日帰り出張でちょっと疲れてますが、あと4日、まずは体調万全で本番を迎えたいと思います。
ありがとうございます(^O^)/
酷い雨で無ければゴミ袋で良いと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
パラパラでもずっと降るようなら今回本記事に書いたようなロング手袋は重宝しそうに思いますが。
現時点でも、雨マークは有り、気温も異様に高いです。
本当に雨なら気温高くても良いですが、降らないなら少し気温が下がってくれないと辛いです(。-_-。)