今回はインフルエンザ等の影響で随分と時間がかかってしまいましたが、いよいよ最終回になります[E:catface]
今回は旅行先がウミガメの産卵地ということも有り、カメグッズを豊富に入手しました[E:happy01]
こんな感じ[E:happy01]
右下の自然石を使ったカメは、ホテル浦島の売店で購入したもの(嫁さんに買わせた[E:coldsweats01]) いわゆる那智黒石を使っているのでしょうね。
左手前のガラス細工三つは僕がとれとれ市場で購入したもの。
カップにピンクのブタが入っているやつは、『とんこつラーメン』って書いてました[E:coldsweats01]
左奥の緑色のカメは鳥羽とか須磨で買ったのか、自宅にすでに嫁さんと娘が持っていて、僕も欲しかったので、紀宝町ウミガメ公園で見付けて購入しました[E:happy01]
右上のはやはり紀宝町ウミガメ公園でやったガチャポンです。
次はお菓子。
子供達も含めれば色々買いましたが、写真撮ったやつだけ載せておきます。
まずはクランチ。
梅肉入りなのですが、あまり感じません。
ホワイトチョコクランチになります。
これは各所の売店で試食でき、美味しいので嫁さんに買って貰いました[E:happy01]
これは最初に買った地域限定うまい棒と、後で買った黒飴餅。
これまた関西特有の白い恋人のパクリみたいなパッケージとネーミング[E:coldsweats01]
シュガーラスク味で味は美味しかったです。
黒飴餅はまあまあかな。
あと、自分用には買って来なかったのですが、このお菓子が試食したところ非常に美味しかったので会社へのお土産にしました。
みかんだんごです。 これ、かなりお奨めです[E:happy01]
和歌山方面、お土産も特色が有って、しかもそれぞれがかなりハイクオリティ。
アクセスは非常に悪いですが、その分、お土産が特色有るのかもしれませんね[E:happy01]
今回の旅行では天候に全く恵まれませんでしたので、また今度行きたいなと思いました。 ただ、うちの子供達は来春はダブルで受験。 今後、旅行に行くかどうかすらもう怪しいのですが・・・[E:weep]