今朝は予定通り15kmペース走をして来ました[E:happy01]
大阪マラソンが有るせいか、心無しかランナーの数は少なかったです。 実際に参加される方もいらっしゃるでしょうし、仲間を応援に行かれる方も多いのでしょうね[E:catface]
高校駅伝大阪予選会のスクーリングに来る学校も本番を4日後に控えて数が減っていて、淀川河川敷は先週と比べるとだいぶ寂しい感じでした[E:catface]
今朝はだいぶ気温が下がっていて、ハーフくらいまでを走るなら最高のコンディションでした。
入りを設定ペースで有る5分10秒~15秒より少し速くして5分5秒/kmくらいで入り、2km以降を設定ペースに落とすつもりでした。 入りは完璧に5分5秒で入ったのですが、その後も5分10秒を少し切るくらいのペースで進んでしまいました[E:coldsweats01]
今日の走行距離 : 15.02km
1時間16分17秒
5分05秒/km
11.81km/h
往路:38分32秒(5分08秒/km)
復路:37分45秒(5分02秒/km)
今月の走行距離 : 190.84km
とはいえ、復路も失速すること無く、後半5kmは5分を切るラップで締めることができました[E:happy01]
これで来週の加古川ハーフへ向けての本追い切りは終了。 あとは1回か2回、軽く10km走って本番へ向かいます。
今朝のコンディションで走れれば1時間49分は大丈夫そう。(5分10秒/km)
残り5kmで余力が有るようならキロ5分を切るくらいでフィニッシュしたい[E:catface]
1時間43分はいけそうでは?
大学女子駅伝母校が日本一になってうれしいです。
まあ、自己ベストは年明けの大阪ハーフで狙います[E:catface]
母校の優勝、おめでとうございます[E:happy02]
息子の進学の決まっている大学は無事シードを獲れましたわ[E:happy01]