回転不足判定は、まるで『微妙なものは選手の不利益に判定』することになっているようで、プロトコルを見ていて気分が悪くなる[E:gawk]
永井選手、SPは上手くいかずに涙ぐんでいましたが、FSは大きなミス無く滑り切って笑顔のフィニッシュとなりました[E:happy01] 得点が出た時は表情が曇ったので非常に腹立たしかったですが[E:pout]
その永井選手のFS、『レジェンド・オブ・フォール』ですが、清楚な感じの永井選手に真っ白な衣装や優雅な雰囲気の振り付けがぴったり合っていて気に入りました。 演技終了時、なんとも言えない良い表情をしていましたね[E:happy01] うん、やっぱりカワイイわ[E:lovely] 今回は厳しく評価されましたが、全日本では堂々と自信を持って演技してくれればと思います[E:happy01]
永井選手に限らずですが、今大会の女子は回転不足判定が厳し過ぎるように思います。 永井選手以外は観直していませんが、『微妙なものは選手の不利益に』判定することになっているようにしか思えません。 いちいち検証するのもバカバカしいのでしていませんが、永井選手の3Sは足りていると思いますし、微妙なら選手の有益に判定すべきだと思います[E:pout]
男子ではレイノルズ選手の復活が嬉しかったです[E:happy01]
彼らしく4回転をバンバン跳んで来てくれて、そこそこ決めてくれました[E:happy01] ほんの2年前なら彼ほどバンバンと4回転跳んで来る選手は居ませんでしたからね。 彼には頑張って欲しいです[E:happy01]
羽生選手はループが決まりませんでしたね。 それはともかく、サルコウが2本というのは負担になっているような気がします。
4回転4本なら、ループ・サルコウを各1本で、トーループを2本にした方が精神的負担は少なくなるのでは無いかという気がしました。
さて、来週のロシア大会は宇野選手が早くも2戦目を迎えますね。
強敵フェルナンデス選手も出場しますが、ファイナル進出1番乗りを決めて欲しいです[E:happy01]
えっと。カナダですよね?
まあ色々と、いつものスケカナでしたね(笑)
私はパトリックのフリーで泣きそうになりました〜良プロです。ウィルソン、男子には本気出しますね。
音とコレオとスケーティングが完璧に融合してるのは彼だけだったと思う。
ジャンプがね…あまり無理せず、年齢も考えてクワド2本
3A2本の現実的な構成で纏める方が賢明かな。
3本4本入れる若手と争うポイントを同じにしたら、勝てる時も勝てなくなると思う。
案外気が小さいようなので、迷路にハマらないか心配です^^;
カナダ大会でしたね[E:coldsweats01]
ありがとうございます。 タイトル直しておきました[E:catface]
カナダって、国内選手権もそうですが、GPSでもあからさまに自国アゲになるのでしょうか?[E:gawk] オズモンド選手も凄かったですしね[E:gawk]
チャン選手は、僕はなかなか良いと感じられないんですよねぇ[E:think]
音のしないスケーティングとか凄いとは思うのですが、心にはなかなか響いて来ないので映像を残そうという気になかなかならないんですよ。 今大会、男子はSPもFSももう全部消してしまいました[E:catface]
チャン選手は3Aが確実で無いのが大きな弱点ですよね。 3Aの確率が悪いので4回転3本と無理もして来るのでしょう。 3Aの確率を羽生君と比較するとそこが大きく違います。 その代わり、あの4T+3Tは凄いと思いますが。
私も、パトリックを掌返して応援する日が来るとは。思いもしませんでした(笑)
カナダがというか、北米は割と露骨ですよね
今季、永井さんがラベンダー使用してますが
いつかメドちゃんに、あの曲で滑って欲しいんですよ
あれだけ細かい繋ぎが出来るなら…向いてると思うの
今の振付、アベルブフ?の小芝居プロはもう飽きた(笑)
タラソワじゃなくてもいいから、コテコテの哀愁プロが観たいですねぇ…
エテリとタラソワって仲悪いみたい。だからリプみたいにエテリと喧嘩別れしてくれたら、タラソワのが観れるかも…(酷い)
ちゃんちゃんさま〜私ね〜今季の黒真央はどうしても好きになれません。赤は好きだけど…。
新しい試みとか拘りとか、その辺が余計に自身を追い詰めてるようで何とも切ないです。
SARAさん
こんばんは。まずはレイノルズの復帰、喜ばしいですね。リアルピーターパンと呼んでいますが。ミヤケンさんに振付けてもらってから一皮むけた感じでしたよね。立派になって…。
チャンの、あえて上半身を見ないで足元に注目すると、やっぱりうまいですよね。でも、金メダル撮るならもう少し頑張ってくれよ、と言いたい。
無良くんのFSはなんだか二重の意味で見ているのがつらかった。羽生君は…あんまり焦らないでほしいな。エキシはタラママが贈ったプログラムだとか。見ました??
SARAさんの言う様に、今季の真央ちゃんは自分を追い込み過ぎじゃないかな…ここで結果が出せなかったら、と思うと心配です。
こんばんは[E:happy01]
ロシアも国内選手権は露骨ですよね[E:coldsweats01]
小芝居プロ[E:coldsweats01]
確かに[E:catface]
僕もあれを表現力と言われると??という感じでは有ります。でもまあ、今世界一が彼女というのは認めざるを得ないとは思いますが。
僕も真央ちゃんのSPは好きでは無いですよ。でも、真央ちゃんはいつでもそうですが、そのように感じたプロも、気が付けば全日本の時には認めざるを得ないプロになっているんですよねぇ[E:catface]
それもまた彼女の凄いところなのだと思います[E:happy01]
真央ちゃん、10年前のように、楽しんで明るく滑って欲しいですが、もうそれは難しいのでしょうね・・・
次の大会には3Aや3-3も入れて来るとう噂ですが、それは年が明けてからで良いと今は思っています。
とにかく無理はして欲しく無いですね。
こんばんは[E:happy01]
リアルピーターパン[E:coldsweats01]
確かに[E:catface]
でも本当に良かったですよね[E:happy01]
無良君、SPのタップの音のみのtころもなんだかなあ・・・という感想でした[E:think]
羽生君のEX、タラソワさんなんdすか?
今観て来ました。
やっぱりタラソワさんは良いですね。羽生君には悪いですが、真央ちゃんならもっと心を動かされるプロのような気がします[E:catface]
真央ちゃんが自分を追い込むのはいつものことですが、昨シーズンと今シーズンは特にそうですよね。観ていて辛いくらいの時が有りますもの・・・[E:weep]
我々が観たいのは、ただ笑顔の真央ちゃんなんですよね・・・
きっと・・・[E:confident]
>あえて上半身を見ないで
ちゃ…チャンも少しは上半身も良くなってるんですよ…
あれでも…(´д⊂)‥ハゥ
羽生くんEX、選曲がタラソワで振付はウィルソンだそうです。是非この曲で滑って欲しいとCDを送ったとか。
繊細で美しい。彼の表現は、悲哀をあまり感じない。
年齢とか経験のせいかとも思うけど、プルシェンコも同じ傾向だから…元々持ってる物が似てるから、惹き付け合うんでしょうかね。
そう言えば。私が応援する選手って、五輪金は取れないんですよねー。サーシャもランビも真央も…
パトリック応援するのやめようかな…(笑)
無良くんは、私も見ていて辛かったです
自分で限界を決めるなとか、そりゃ云うのは容易いけど
実績や能力、年齢を鑑みると…あの構成では…。
羽生くんが同じミスをしても辛くはない。次はきっと良くなるって期待が持てる選手なので。
ミーシャGのように周りに振り回されず、自分の個性で演じて欲しいなあ〜真央もだよ〜
ベテランにはベテランの戦い方があるんだゾ!
ミーシャGは本当に個性的ですよね。
SPまでは髭伸ばし、FSでは剃るとか、『そこまでやるか』という感じですし[E:coldsweats02]
競技ですからより高得点を狙うことが当然なのですが、魅力は人それぞれですし、それぞれの魅力を生かしたプログラムを観れればファンは至福ですよね[E:catface]