先週土曜日の15km走以降は天気もあまり良く無く、気温も低かった。 10日が娘の私立高校入試でも有ったことだし、僕が風邪でもひいて娘に伝染すわけにもいかないのも有ったし、仕事も忙しいので走るより残業を優先してランオフが続いた。 今日は実に8日ぶりのランとなったが、予定通りの22km走をこなすことができた[E:happy01]
今日の走行距離 : 22.1km
1時間57分27秒
5分19秒/km
11.29km/h
往路:58分50秒(5分19秒/km)
復路:58分37秒(5分18秒/km)
今月の走行距離 : 47.58km
この中間、全く走れていなかったので5分25秒くらいでOKと思ってスタートしましたが、7kmまではなかなか抑えきれず5分20秒を下まわる感じに。 8kmからはようやく5分20秒以上に落とせました。
復路は向かい風になったのでそのまま19kmまでは5分19秒~5分25秒をキープし、そのまま復路は往路より遅くなるかと思いましたが、意識してペースアップせずとも、ラスト3kmは5分10秒-5分13秒-5分06秒と、やや上げ目でフィニッシュ。 わずか13秒ですが往路より速くなって気持ち良くフィニッシュできました[E:happy01] 来週末も22km走の予定ですが、20kmまでは同じくらいでも良いので、ラスト2kmをもう少し上げてフィニッシュしたい[E:catface]
ここ2~3日は日常生活でも右膝に小さな痛みを感じていたので今日の22km走は少し不安だったのですが、今日も2kmくらいで痛みは消えました。 でもゴールすると痛みが出ていて、やはりフルは走るべきではないという印象を感じました。 お風呂で冷水をかけたあとはちょっとマシにはなりましたが。
まあ、篠山参戦はギリギリまで悩みます[E:confident]
ところで加古川で補給を課題に感じたため、年末に色々と買い込んだ補給食、なかなか試せていない中、2種は大阪ハーフと今朝の22km走で試しました。 それが以下の2種。
右側のメダリスト・アミノダイレクト5500は大阪ハーフで使用。
BCAAをメインで補給する補給食ですが、これは美味しく無かった[E:bearing] あと紛体にしては量が多めで摂取しにくいです。 そこそこ一緒に飲み物と一緒に摂取しないと辛いですね。
人気のアイテムなので、おそらく効果も有るのでしょうが、美味しく無いのはちょっとなあ・・・ という感じ[E:gawk] まだ2本ほど有るので篠山走るなら使うつもりですが・・・[E:think]
左側のマグオン・エナジージェル(リンゴ味)は今日使ってみましたが、ネット上の評判通り美味しかった[E:happy01] これは使えます[E:happy01] 重量比の栄養価は僕が愛用して来たピットインリキッドより高く、非常に薄くコンパクトなので持参しやすいですし。
ただ難点なのはちょっと絞りにくいこととピットインリキッドと比べると開封しにくいこと。 今日のように寒くて手袋をしているとかなり開封しにくく、絞りにくい形状なので、残さずに吸飲することはちょっと難しい。 補給しやすいのはやはりピットインリキッドですね。 序盤はマグオンを使い、後半にピットインリキッドでしょうか。
篠山走るなら、以下の補給食を持って走ろうかな[E:catface]
マグオン・エナジージェル(リンゴ味)
塩サプリ
メダリスト・アミノダイレクト5500
ピットインリキッド(ウメ味or栄養ドリンク味)
ショッツ(カプチーノ味)
こんな感じでしょうか。 順番もこのまま。
ちょっと多いかな?[E:coldsweats01] またお腹タプタプになってしまうかも[E:catface]
フルでのサプリメントは必需だと思います。エリートランナーでも摂取していますから。
前半はBCAA系、後半はエネルギー補充で。
篠山まであと3週間、目標は完走です。2月に入って3回のラン!
今日も雪で道路走れず、農作業車両用の地下道110mを走りました。46往復。
いったい何なんですかね、僕の膝は[E:catface]
BCAAは前半ですか。
塩サプリと入れ替えますかね[E:catface]
アドバイスありがとうございます[E:happy01]
2月に入って3回ですか。
僕と同じですね[E:catface]
しかし110mを46往復ですか[E:coldsweats01]
10km・・・、精神面が鍛えられそうですね[E:coldsweats01]
僕は無理ですわ[E:coldsweats01]
北九州マラソンは
BCAAとジェルを10kmごとに
各1本ずつの予定ですが
ちょっと多そうなので
検討しなおしてます。
僕ならお腹タプタプかもです[E:coldsweats01]
いよいよ来週北九州ですね。
最近は少し体重とふくらはぎが心配みたいですが、走り込まれているので、良い記録が期待できるかもですね。
無理しない程度に頑張って下さい!![E:happy02]