先々週末に遠近両用メガネを注文していたのですが、本日ようやくできて来ました

今日は父の病院付き添いの為に午後休をとっていたので、病院の付き添いと、そのまま両親を買い物に連れて行き、その帰りにメガネを取りに行って来ました。
これがそのメガネ。
側面が少し巾が有ったり、そこに少しデザインが施されていたりで、僕のこれまでのメガネに比べると少しお洒落な感じです

これまでのメガネでは読めなかった距離で小説を読めたりするのは逆に変な感じ。 ついメガネをずらして読める距離まで本を近付けようとしてしまいます

レンズの位置によって見え易い距離と見えにくい距離が有るので、どうしても首を上下に振ることになりますし・・・ やはりけして便利では無い。 どうしても今のメガネとは景色の湾曲具合も違いますしね・・・
まあ、慣れるしか無い。
とにかくデスクワークばかりの日に、夕方に目が霞んで仕事ができなくなることが解消されればそれで良い。
今の感じだとあまり今のメガネと変えてばかりでは気分が悪くなりそうな感じ

会社に長く居る時はこの遠近両用をかけ、車の運転時やランの際には今までのメガネを使うという感じで、、一度かけるとそれをできるだけ長くかけるという感じでしょうか。 自宅ではどうするのか難しいところですが、慣れてくれば遠近両用ですかねぇ?
しかし、歳はとりたくないですねぇ

自分も実は老眼に苦しんでおります(*_*)自分の場合は書き物をする時やスマホを見るときは眼鏡を外しています。そうしないと文字がぼやけてとても苦しいです。
裸眼で暮らせれば楽なのでしょうが、そうも出来ない微妙な視力が歯がゆいところです(-_-;)
昨夕は今までの普通のメガネと景色の湾曲具合も違いますし、かなり気分悪く、すでに疲れている目でかけたのでしんどいばかりでしたが、今日はなんとか慣れる為にメガネをずらすこと無く、行けそうだったので車での外出も遠近着用で走ってみましたが、大丈夫でした。
夕方に酷かった疲れ目・かすみ目も無く、慣れればやはり良さそうです。
ただ、距離ごとにメガネの使用できるレンズの範囲が違いますし、一部の距離は使用範囲も狭く、使える距離を捜して首を上下に振るので面倒です。その内意識しなくてもできるようになるとは思うのですが・・・
あと、レンズの外サイドは使えないことも有るので横にも首を振る必要が有りますね。
夜ランは古い普通のメガネで走りました。
そのうち、ラン以外は遠近両用で慣れてしまうのでは無いかな?という感じです。
銀ベェさんも老眼ですか。
まあ、僕とほぼ同世代ですもんね(涙)
メガネずらしたりして見えている内は良いのですが、僕はここのところ酷い疲れ目・かすみ目で夕方にはデスクワークができないほどでしたので、そうなったらもう遠近両用を造るしか無いと思いますよ(涙)
上手に使って疲れが最小限での生活が出来ますよう。
私はもうすぐ65歳ですが相変わらず近視でのメガネです。
走るときはかけてません。視力はどちらも0.1程度なんで必要なんですが。
未だメガネの使い分けを試行錯誤という感じです(汗)
かねさん、遠近無しですか?
やっぱり若い!!(汗)
しかし、その裸眼視力で走られているのですね。
それでは大会時に知り合いは見付けられそうに無いですね。そういえば加古川のすれ違いでも、見付けたのは僕だったような(笑)
僕は裸眼視力は最近久々に測り、0.2~0.3と意外と見えていると判明しましたが、とてもメガネ無しでは恐ろしくて走れません。