
今週火曜日にRUNNETから来たメールのスクショ(一部)
赤で囲った部分に注目。
なんとウエーブライダー21が53.5%オフの5990円!!

しかも早ければ青で囲った部分の特典も受けられる!!

このスクショには写っていませんが、他にも抽選とか受けられる可能性も有るという、ウエーブライダー履きには垂涎のセールのメールでした。
僕自身は現在、ウエーブライダーの19と21にウエーブシャドウを加えた3足をローテ―ションさせていますが、21は今までで一番しっくり来たシューズでも有り、本当はボーナス出た頃にもう1足買うつもりでしたが、これだけ安ければ少々早くても購入してキープしておこうという考えでした。
今夕は早くお店に行く為に早目に仕事をあがり、梅田の某ショップに向かいました。
実は店先に並ぶシューズを見て少し嫌な予感はしたのですが、入店してすぐに女性店員さんに『RUNNETのメールを見て来たんですが、ウエーブライダーの21は・・・』と言いかけたところで、『あ、それ、20の間違いなんですよ。』と返って来ました。
店頭に並んでいたのはそう、ウエーブライダー20に5990円の値札の表示されたものでした。
冷静に考えたら、21が5990円なんておかしいんですが、まさかRUNNETのメールに誤植が有るとは思いもしませんでしたし・・・
だいたい、どの段階で気付いたのかは解りませんが、気付いた段階で訂正メールを送信すべきですよね・・・ お店の店員さんも、『ああ、それは・・・』という感じで、しっかりと間違いを認識されてましたし・・・

僕の場合、梅田は帰路の途中ですが、電車賃を払って来たり、時間を要してそれを目標に来る方だっているはずです。 僕は呆れて特に文句も言わずにすぐに帰りましたが、かなり文句を言う人も中には居るでしょう。
こんなことなら今夜はランオフでしたし、もっと残業しておけば良かった

本当に、こういう誤植は勘弁して欲しいですわ・・・ 20と21では全然違いますよ・・・

21買いたくなりました。
20でもその値段は安いですね(*・ω・)
僕は20だけ持って無いので性能のほどは良く解りませんが、19に比べると21はかなりカカトのホールドが良くなり、かかとのソールのカット形状も変わって、おそらく腸脛靭帯炎の不安を持つ僕みたいなランナーには良いシューズだと感じています。(カカト外側がフラットでは無く薄くなっていて、カカト外側からの着地がしにくい形状になっているんです。)
21は過去のシューズでは一番良いシューズだと感じています。
おっしゃるとおり
20と比べるとかなり21はカカトのホールドが良くなってますね。