
昨夜は急に息子が夜釣りに出かけるということで、23時頃に同級生が車で迎えに来て釣りに行ってしまいました。
どんな場所で釣りをしようと夜はやはり危険を伴いますし、何より同級生である大学2年生の運転する車に同乗して行くということが非常に心配でした。
まあ、大学も男子で2年生になれば、いちいち親が心配するのもバカな話なのでしょうが、やはりいまだに心配なんですよね・・・
で、心配が過ぎて目が冴えて眠れなくなりました

眠れないので仕事のことなんかも考え出し、さらに眠れなくなってしまいました

今日は用事も有ったので、4時に起きて22km走をするつもりでしたが、2時を過ぎてもまともに眠れていない状態だったので、その時点で22km走は諦め、距離を短縮することにしました。 目覚ましも4時45分に変更してしまいました。 昨日は6時前には自宅を出て、仕事から帰宅したのは20時を過ぎており、ちょっと疲れていましたし、無理してラン途中に何か有っても誰かに迷惑をかけてしまいますので、コースも夜ランの周回コースで、いつでも距離を短縮できるようにと備えました。 それでも自宅を出ても、『やっぱり止めておこうか?』と考えるほど気分は重かったのですが・・・
でも走ってみると、意外とペースは遅くはなりませんでした。
今日の朝ランの結果
今日の走行距離 : 12.4km
1時間02分20秒
5分02秒/km
11.94km/h
今月の走行距離 : 192.48km
今年の走行距離 : 726.0825km
スタート前に決めた最大で大周回6.2km☓2本=12.4kmを意外と速いペースで走り切りました。
別に速く走ろうとしたわけでは無いのですが。
月間走行距離は192kmにとどまりましたが、4月の月間走行距離記録は更新できたのでまあ良しとしないといけないでしょうか?
これで今年に入って4ヶ月連続での各月月間走行距離記録更新。 5月は意外とその記録は少なく、158kmなので確実に超えたい。 しかも5年前の記録だというから実に驚き

さて、今日の用事というのは、母が行きたいと言っていたシジミ採りに出かけるというもの。
朝ラン後にアイシングを終えると、すぐに母を迎えに行き、十三大橋下へシジミ採りに出かけました。
その成果は以下の通り。
僕はエビ等を捕っていたのでほとんど貢献していませんが、嫁さんも同行してくれたので、ほとんどその二人の成果。
我が家はあまりシジミ汁は好きでは無いので、そのほとんどを母が持ち帰りました。 父は好きだったはずなので、父の遺影の前にお供えもするだろうと思います。
シジミは20個ほど我が家に残し、後でカメのエサにしました。 カメ達はシジミがかなり好きなんですよね~

でも実はこのシジミ採りでハプニングが有りました。
帰る直前のこと、なんと母が泥に足をとられて激しく転倒しました

右半身はほとんど泥んこになってしまい、僕の家でシャワー浴びて着替えて帰りました。
怪我が無かったのと、携帯電話は左側のポケットに入れていたので水没せずに済んだのが不幸中の幸いでしたが

まあ、こんなとんだハプニングも有りましたが、母も淀川でこんなことしたのは父が闘病を初めてからは無かったので、良い運動にもなって良かったかな?

お母さんにとっても楽しい連休になっているようで良い休日ですね(^_
3週間ほど前から母が言っていたのですが、朝ランの時に『貝毒発生中』の看板を見かけたと思ったので、時々貝毒情報をチェックしていました。 幸い先週、解除になったんですよね。
しかし銀ベェさんこそお詳しいですね。 逆に驚きです。
母も最後にひっくり返らなければ良かったんですが、まあ、今日電話しても大丈夫みたいなんで、それも話のネタになったかなと思っています(笑)
シジミの収穫も多かったですし、ご家族の輪もしっかりと繋がって
ますよね。
ランも着実に距離を更新しておられますね。実力もちゃんと練習効果を発揮できてますし。
連休後半も楽しんでくださいね。
高浜も良い天気にはワカメ採りをしていました。もちろん漁協の許可を取っています。昨日で干場なども撤去しました。
走れてません!5/20奥琵琶湖健康マラソン15kmエントリーしてますが。
走行距離だけは順調なんですが、それが実力に繋がっているかは正直良く解らないんですよね。 スピードが伸びないと実感していますし。
このまま順調に走り込み、秋に結果として出れば嬉しいのですが。
GW後半はあまり走り込めそうに無いのが辛いです。
明日は仕事ですし、6日はなんとか休めましたが珍しく息子が釣りに連れて行って欲しいというのでそちらを優先します。 そんなこと言うのは久しぶりなので(嬉)
かねさんは以前もワカメ採りをされていましたね。
漁協の許可が要るとは・・・ 本格的ですね。
ランの大会の方は、無理して今後の練習に影響しないようにして下さいね。
もし参加されればまた結果を楽しみにしています。