
今日という日は今年の僕の誕生日まであと53日という日。
今年は自動車運転免許証の更新年。
現在の免許証はブルーの5年。
僕はいつも3年に1回程度、駐車違反とか、軽微な違反をしてしまうので(最近は駐車違反は絶対にしないようにしていますが)、ずっとブルーの5年免許なんですが・・・
そうです。
やっちゃったんです。
スピード違反

阪神高速を走っている時でしたが、奈良の現場から神戸の現場へ少々急いでいたかもしれません。 それでもいつも通り、飛ばしてはいないつもりでした。 過去にスピード違反で捕まったことは有りますが、17kmと23kmオーバーでした。 それも一般道で、ネズミ捕りでした。
奈良の現場が少々押して、道路が混んだら昼食食べる時間が無くなるとか(実際に昼休みはおにぎり2個食べる5分くらいしかとれませんでした)考えていたのは有ります。 また、今日は母がかねてより予定していた膝の手術の日で、なんとか病院に顔を出したいとか、考えごともしていました。
捕まった直前は、走路で覆面パトカーに捕まっている車輌を脇に見て、『かわいそうに』とか考えていたりもしました。
そうやって色々考えていたせいか、どうやら下りで少しスピードは出ていたみたいです。 ハッと思ったらバックミラーに赤色回転灯を回している覆面パトカーが、一瞬『俺じゃ無いよな?』と思って道を譲ろうと横に寄せたら、パトカーが横に並んで左に停めろと・・・


3点の減点と2万5千円の罰金・・・

3点は3ヶ月無事故無違反なら消えるそうですが、罰金は痛い

でももっと痛いのは、ゴールド免許になる直前の違反であること。 ちょうど保険の更新時期でも有り、保険料にも結構大きく影響しそう・・・


警察官によると、結構前にそういうのは締め切って更新通知ハガキの作成処理が進むので、ゴールドのままの可能性は有ると言われましたが、さきほど検索してみると誕生日から起算して41日前に締めて処理されると有りました。 あと12日足りん!!!

『今度ゴールドになる』と先輩と話していたのですが、その先輩からは、『お前はきっとそれまでにやる。(だから注意しろ)』とかなり忠告を受けていたにも関わらずでしたので、会社に帰ってその話をしたら大いに笑われました

とりあえず次は免停の危険性が有るので、3ヶ月は特に注意して走らないといけません。
今日の戻りもめっちゃ低速走行でした

まあ、もともと飛ばす方では無いはずなんですが・・・

自分も定期的に約5年周期で違反しますのでずっと青色5年のままです。
今年春にバイクで横から抜けて来て停止線より前に停まったら割り込み運転で違反を取られました。こんな事で違反をとるのかと正直驚きましたよ。
でもそれくらいで捕まえるなよ! とは言いたいです。
2万5千円は痛いですが、たぶん5年間の保険料はもっと痛いです(涙)
でも嫁さんが意外と同情してくれて、怒らなかったのでありがたいです。
年齢重ねて優しくなったような気がします。 もともと優しいですけど。
ただ、年末の誕生日はここ何年かのようにお小遣いを要求することは難しくなったと思います。 せめてシューズだけは買って貰おうと交渉するつもりですが。
残念ながら会社の救済措置は有りません。
そんな会社って有るんでしょうか?
銀ベェさんもずっと青の5年なんですね。
僕もずっとそうです。
バイクは捕まりやすそうですよね。
すり抜けとかちょっとしたら捕まえようと思ったら捕まえられますもんね。
でも奥さんも怒ってないのでしたら、きっとボーナスのお小遣いも大丈夫ではないでしょうか?優しくしてもらえるのはちゃんちゃんさんの普段の行ないが良いからだと思いますよ。
それから違反金の救済は以前いた会社ではありましたよ。無尽の一種みたいなものでしょうかねぇ。
かなり前の話なのでうろ覚えですが、確か乗務手当が数百円ありそれを全額労働組合が徴収する形でした。結局は自分達のお金でしたね(笑)
確かに(笑)
ボーナスのお小遣いは僕が自分から遠慮してしまいそうなんです(苦笑)
さすがに平然とは頼めない(苦笑)
反則金の救済の件、ちょっと会社で話していたのですが、運送関係や宅配関係などでは以前に有った話は聞きましたね。
うちの会社では会社の車で駐車違反取られ、会社がお金をもってくれなかったことで、『二度と会社の車は運転しない』と言った方が居るそうです。
僕自身はプライベートの何倍も会社の車に乗るので、当然違反もほとんどが会社の車です(涙)
でも車乗らないと不便ですから仕方ない。自分が気を付けるしか無いですね。