
でも走って良い汗をかいたらやはり気持ち良かったです

やっぱり走って良かった

今日の走行距離 : 10.32km
51分08秒
4分57秒/km
12.11km/h
今月の走行距離 : 100.68km
今日は仕事で朝から昼過ぎまでひたすら立ちっぱなしで疲れ、夕方帰宅してもなんかだるくて走るモチベーションが上がりませんでした。
それでもなんとか走りに出ますが、身体は重くて、何か胃の調子も良く無い。
時計を見ると焦ってしまうので僕にしては珍しく、全く時計を見ずに走りました。
でも足は意外と軽くて、ゴールしてみたらまずまずのペースで走れていました。
最後は少し上げて、向かい風の中を、4分40秒→4分20秒(ラスト320mのペース)でフィニッシュ。
今日は堤防に登り降りの無い完全フラットのコースでしたが、思ったよりラクに走れました。
ゴール時間がほぼ日没で、陰った河川敷を吹く風が汗を冷やして心地良く、やはり『走って良かった』と思わされました

明日から2週間はかなり忙しいので、今日100kmに乗せておくことができて良かった

明日以降も、なんとか忙しい合間を縫って走りたい。
でも月間200kmは厳しそう

いざ走ってみるといい感じに走れること多いですよね
もう100km。がんばってますね♪♪
涼しい風が心地よい、夏までのわずかな期間
走らないともったいないですもんね\(^o^)/
淀川河川敷にはしばらく行ってませんでしたが
夕方に走りに行ってみたいです。
でもちゃんちゃんさんが野犬に追いかけられたというのを知ってから
ちょっと怖くなりました(*_*)
でも今の走り易い時期に距離は走っておきたいところですよね。今日も遅くまで残業予定なんですが(涙)
淀川河川敷ですが、僕が野犬に追い掛けられたのは右岸の新御堂筋から長柄橋の間でした。逆にそれ以外では遭遇してもいませんし、左岸も大会くらいしか走ってませんご遭遇していませんので、左岸は大丈夫では無いでしょうか? リサーチ不足の可能性は有りますが。
右岸の該当部分は昔も今も住み着いている人が居るんですよ。そういう人の近くには野犬も結構居ます。
昔は十三付近も浮浪者だらけだったので、その頃は十三付近も野犬が居ました。
つまり、浮浪者が住んでいないところは比較的リスクは低いと思います。