
その今朝の30km走の結果。
今日の走行距離 : 30.18km
2時間39分42秒
5分17秒/km
11.34km/h
往路:79分33秒(5分16秒/km)
復路:80分09秒(5分19秒/km)
このタイムだけを見たら悪く無いのですが、実は24km以降、4回も休憩入れてしまっています


往路は凄く足が軽いなと思っていたのに、20km手前くらいから少しずつ足が重くなり出し、23kmくらいから一気に重くなりました。
24kmで1度休憩を入れた後は、しばらく走ると足に乳酸が溜まる感覚になり、特に内転筋が張って来ましたし、度々休んでしまいました

現因は何かな? と考えましたが、あえて挙げるなら、補給をできるだけ取らないようにしていたくらいでしょうか。
寒いと発汗が少ないので、お腹がタプタプになるのが嫌で、できるだけ補給をせずに走ろうと、いつもより遅いタイミングで補給をしていたのも一つの現因になったかもしれません。
泉州本番では直前にはウォーターローディングもしますし、カーボローディングもするので、今日のようなことは無いと思いたいし、補給は無理に遅らせないようにしようと思います。
アクシデントが本番では無く、2週間前で良かった。
これを糧にして泉州ではサブ4を達成したいと思います。
今朝のように24kmで止まってしまうなんて論外ですし、泉州ではとにかくモンスターブリッジの始まる32.6kmまでは歩かないのがサブ4達成のための最低限の目標。
来週末は今朝よりは良いペースで22kmやって仕上げたい。