エリートランナーのみということで、大幅に規模を縮小したにも関わらず、大会開催に対する批判の声は大きい。
しかし、ここで日本記録を更新すれば、そういう声も少しは抑えられると思えるし、何よりも選手自身の為にも日本記録を更新して欲しい。
とはいえ気温はやや高めで正直少し厳しいか?
スタート時間は9時10分だが、その時点の気温は11℃程度の予想で、しかも天候は晴れ。 ゴールは11時15分だったとしても14℃くらいとは、正直僕レベルのサブ4前後のランナーにとっても少々暑い。 エリートランナーならなおさらこの気温は堪えるはず。 せめてずっと陰っていてくれれば良いのですが・・・
個人的には設楽選手に期待しています。
彼の飄々とした態度は観ていて気持ち良い。 何かやってくれそうな魅力を感じます。
明日も積極的なレースを魅せて欲しい。
その設楽選手はヴェイパ―で走るそうですね。 3強では大迫選手と井上選手がアルファフライを履くとか。
今大会も選手の足元に注目が集まりますが、旧厚底で新厚底を倒すというのもまた面白い。
他では先日ハーフ日本記録を更新した小椋選手やスピードランナー村山謙太選手も楽しみ。
あと、神野選手も自分のペースで納得の行く結果を出して欲しい。 先日の別大での青学の後輩・吉田祐也選手の記録はなんとか抜いて欲しい。
日本記録を期待と書きましたが、現状の天気予報だと少々厳しいというのが本音ですし、まずは全選手が無事に走れ、それぞれが納得できる走りをして欲しいと思っています。 一緒に走りたかった一般ランナー達の為にも! 沿道には居なくても、きっと彼等の声が後押しになると信じてTV観戦したいです。 もし東京に住んでいたら是非現場に応援に行きたかったところ。 こんな時だからなおさら。 TV観戦の方が解りやすいんですけどね。
しかし、それにしても東京マラソン開催への風当たりが強いです。
それが正解であったかどうかは置いておくとしても、各種イベントの中では真っ先に一般枠中止という大英断(?)を決めて現在の自粛ムードの口火を切った東京マラソンなのに、一般枠中止発表の時には『やめて当たり前だ!』とか、『こんな時にやる方がおかしいだろ!』という非難の声が多かった。 その後、他のスポーツ競技やイベント、特に屋内でやるライブ等が1週間くらい遅れて延期や中止を発表した際には、『こんな時期だから仕方ないよね』とか、『でも残念』とか、おいおい、マラソン大会に対する態度と全然違うやんけ! という感じでした。 で、今度は明日に迫った東京マラソンに対し、『オリンピックも開催されるかどうか解らないからやっても仕方ないだろ』とか、『やるんなら無観客の競技場のトラックでぐるぐる回っとけ』とか、本当に心無い批判が多い。 あのなあ、ずっとトラック走ってたら105周以上になるんやぞ? ずっと左回りやぞ? 日本記録狙うようなスピードでずっと同じ方向に回ってたら怪我するリスクが凄いやろがい!! って感じです





そんなに不安やったら、テメエで普段から運動とか食事とかで免疫力や体力付けて、簡単に罹らない身体を造っとけという感じです

ちなみに、明日の東京マラソンで誰かが日本記録出して、五輪代表3枠目最有力者が変わっても、きっと『シューズのおかげ』とか、『どうせオリンピックは中止』とか言う輩が出るんだろうなあ・・・

それにしても公立小中高校の休校とか、大規模イベント自粛とか、全てが余りに急過ぎる。
本当にそこまでしないといけないのか? インフルエンザなんかと同様、同じ判断基準で学級閉鎖とかで良いのでは無いですか? 約3週間の授業、どこで取り戻すのですか? 結局大変なのは現場の先生なんじゃないですか? 今の調子で手洗い、うがいの励行、マスク着用の励行で良いんじゃないですか? 人の居るところに行くのも各自の判断で良いんじゃないですか? インフルエンザが流行したくらいでそんな対策しますか?
昨日にはディズニーランドの休園が発表され、芋ずる式にUSJやアドベンチャーワールドとかも

でもまだ娘は良い。 旅行をキャンセルしたらキャンセル料が30%かかるくらいで済むから。 あと近所で日帰りで行く人も。 でもこれだけ急だと、すでに旅行に出かけてしまっているのに、ディズニーランドが閉まっているとかいう人も出て来るだろうしあまりに可哀想過ぎる。 チケットを払い戻したらそれで済む話でも無い。 それくらいの価値がディズニーランドには有る。 まさに夢の国なのだから。
ちなみに娘に対しては、僕は行ってみて、行き当たりばったりの旅行も面白いよと伝えている。 とはいえ、娘の友達、その親の意見も有るだろうから。。。
しかし、マスゴミや野党、その支持者を含む一般市民は、何もしなければしないで与党を批判するし、したらしたでまた言いがかりつけるし、結局、与党の政治が悪いというけれど、まずはそれ以上に何でも他人のせい、政治のせい、つまり他己責任にする個人個人が悪いよ。 その次に悪いのは不安を煽って視聴率を稼ぎ、自分達は正義だとばかりに正義感ヅラするマスゴミ。 それから何の対案も無しに与党批判することしかできない野党達。
情報は沢山有る。 今はほとんどの人がスマホ等で簡単に情報を得られる世の中だ。 その玉石混交の情報を、きちんと取捨選択して、自分の頭で考えようよ。 それをしないと、本当に世の中が崩壊してしまうよ?
すでに株価等も大変なことになっている。 個々がきちんと考えた上で経済活動をきちんとしないと今度は世界恐慌レベルの問題になってしまうよ? コロナウィルスで亡くなるよりも、自殺者の方が多くなるかもよ? というか、毎年2万人くらいが自殺で亡くなってるけど

こんなしょうもないことで不況になったりしたら本当に悔しい。 これから息子の就職活動も本格化するが、悪影響が出ることは必至だろうと想像できるので凄く腹立たしい。
今回、東京マラソンの一般枠中止がこの流れの大きな要因になったと書いたが、そこに追い込んだのは熊本城マラソンのあの印象操作記事を書いたあの悪名高き某新聞社。 本当に、クソほどの価値も無いので心から潰れて欲しい
