本日正午より、神戸マラソンのエントリーが始まりました。
コロナウィルスの感染拡大の影響で、すでに10月開催のちばアクアラインマラソンなんかは募集開始前に中止が決定していますし、感染の状況によっては神戸マラソンも開催されるかどうかはかなり怪しいところでは有りますが、エントリーしなければ抽選にもかかりませんし、開催されるならば走りたいですし、エントリーは迷わず行いました。 ちなみに申告タイムは3時間53分

神戸マラソン主催者は抽選発表時期や入金時期を状況に応じて遅らせたりすることも検討しているとか。
抽選に当選しても、入金締め切りまでに状況が良く無いと感じれば入金しないことも有りでしょう。 まずは当選してから考えます。
今朝はテニスのウインブルドンが中止になったというニュースが飛び込んできましたし、TBSオールスター感謝祭も延期という話です。
赤坂5丁目ミニマラソンは場所を変えて無観客で行うと聞いていましたが、それすらも現時点では無くなっています。 森脇健児氏も目標が不透明になって残念なことでしょう。 僕も季節の変わり目の風物詩として楽しみにしていたので非常に残念に思っています。
さて、相変わらずそんな暗いニュースばかりの世の中ですが、今週平日唯一のランをしてきました。
今日の走行距離 : 10.97km
51分55秒
4分44秒/km
12.68km/h
3日もオフにしたので、4分55秒/kmくらいのペースでは走りたいと思っていましたが、7km過ぎくらいから気持ち良くスピードに乗り出すことができはじめて、ラスト4kmのペースは、4分41秒→4分46秒→4分30秒→4分20秒と気持ち良くフィニッシュ。 9km目のラップは堤防の登りが3回有るので少し手控えましたが、まだ少し余裕が有ったのでもう少し頑張っても良かったです。
僅か8秒では有りますが、10.97kmの練習PBを更新。 やはり3日休めば脚も心肺も実にフレッシュです

今週は土曜日に車で往復8時間かけて仕事で新宮に日帰りの予定なので、明日は早寝したいですし、また明日明後日はランオフの予定。
4月は随分とスロースタートになってしまいました。
日曜日はどうしようかな・・・
先週と同じコースのお花見ランをするか、ちょっと厳しめに22kmキロ5ペース走をするか・・・
天候とも相談して決めたいと思います。