
ここ2週間は仕事がコロナの影響で振り回され、この1週間はその影響をモロに受けた新入社員研修が有り、そのメイン担当だった僕はそのうち火曜日と金曜日は僕に何か有っても代わりはおらず進行不能になるため、さらに熱を出せないというプレッシャーも凄く、非常に激しいストレスを受けてしまい、その反動が今週末にモロに出てしまいました



ブログもネガティヴな記事を書くネタは正直いくらでも有りましたが、それすら書く気にならないという、ある意味僕らしく無い精神状態でも有りました

昨日はカメ達のエサ捕りで淀川河川敷に行くと意外とノーマスクのランナーや家族連れが多く居たので少し安心したのも束の間、今日は梅田のヨドバシカメラに行って、その後本屋を捜して歩いたのですが、ヨドバシカメラは駐車場をB2以外閉鎖していてもガラガラな上、一部しか開いていないフロアもガラガラ、本屋は結局ひとつも開いておらず、どこも閑散としていてまた哀しい気持ちになりました

昨日と今日はTJARのDVDを観たりしていましたが、気分が高揚するどころか、2016年の竹内選手のリタイアシーンや2018年には逆にゴールされたシーン、あと2018年の望月選手のゴールシーンや鹿野選手のゴールでのプロポーズシーンとか観てたら何度も観たはずなのにいつもよりじ~んっとする感じに。 だいぶ弱ってましたね

そんな精神状態だったので昨日と今日は夕方に少し走ろうかと考えていましたが、頭が痛かったりボーっとしたりもするので結局走らず、走らない自分にも嫌気がさして来ていましたが、今夕、お風呂に入る前に少し気分転換ができました

前にも記事にしましたが、散髪も行きにくいなと思っている内に休業されたりして、伸びた自分の髪の毛がうっとおしくて、今夕、嫁さんに耳回りだけでもカットして貰いました。
こんな感じに。

カットして貰う前の写真は撮っていなかったので比較はできませんが、耳周りがスッキリしてうっとおしさが消え、非常に気分が良くなりました



明日からまた気持ちを入れ替えて走りたいと思います

まずは朝、徒歩通勤するつもり。 それも気分転換にできるかも?

ただ、明日は大きなクレームが1件入って来ますので、早く帰宅して走れるかなあ・・・

明後日も1件、大き目なクレームになりそうな現調が有りますが、とりあえず新入社員研修が終わっただけでも良かったと前向きに捉えたいです。
家族の笑顔は大きな薬だと思います。
風邪も引けないプレッシャーはキツイですね。
昨夜少し怠くて、朝起きて熱出てたらどうしようと不安になりながら、
早寝しました。
今朝は大丈夫そうです。
自分と娘はかつて共に挫折したギターのコード「F」を克服しました。
と言っても上達の速度は娘の方が断然早いのですが。
連休は県内を出ない範囲でロングランしようと思っています。
お互い、良い汗をかいてコロナを乗り切りましょう。
娘のPCの設定も息子が助力してくれてまあまあ順調に進み、家族で笑顔になれて良かったです。
僕に限らず熱も出せないプレッシャーは本当にきついです。
僕の場合は新入社員研修で一人しゃべりっぱなしで、喉が痛くなるものですからまた大事を取りまくりました。
プーさんは体調戻られて良かったです。
娘さんとともに過ごす時間も良いですね。
我が家では誰かランニングに自転車でついてこないかと誘っても絶対に誰も来ません。 GWは嫁さんもエビ獲りに同行するかもですが。
ランの方はどうですかね・・・
県境を超える予定は有りませんし、そもそもそんなに長距離走るか怪しいです(苦笑)
でも走りますよ!
家族のおかげで心からの笑顔になれるって
とても素敵だなと思います(*^^*)
玉造口の八重桜、先週から3回も見に行きました
あんな場所にたくさん八重桜があったなんて・・・
丁寧に場所を教えてくださりありがとうございました
そんな中、昨日は家族に救われました。
玉造口の八重桜、そんなに行かれたのですね。
でもやっぱりソメイヨシノの方が綺麗ですかね~
29日は一度、服部緑地に行ってみようかと考え中です。
とりあえず、今日は帰って走るつもりですが、テンションが上がらないですねぇ・・・
自分は久しぶりに飲みに行き気分転換できました
客いなくて安全でしたが
売り上げ8割は減ったということを聞き
また食べに行こうと思いました。
飲みも月一くらいなら良いですよね。
ちょびさんも気分転換できて良かったです。
僕はそこまで必要では無いのでそんなに行きませんけど(笑)
僕は29日はランの終盤に42195coffeeさん寄ろうかと思っています。
緊急事態宣言後、休業されてて、今日から再開予定だったのですが、やってるかどうか微妙なんですが、やられてたら是非寄りたいと考えています。