
今朝も徒歩通勤でした。
実は6月に入って出勤日は全て徒歩通勤(往路のみ)。
いや、確認してみたら、5月終わりより出勤機会11連続徒歩通勤でした。
でも明日には梅雨入りっぽいですし、暑さも有ってもうそんなには徒歩通勤はできなさそう。
そんな今朝の徒歩通勤の際、淀川の堤防上でこんな生き物に遭遇しました。
ヘビ!!

以前、西中島付近の川の傍の岩場などでは見かけたこと有りますし、朝ランの時にも淀川大堰の上流くらいなんかでは見かけたことは有りましたが、十三付近では初めてでしたし、1m近く有りそうなサイズだったのも初めてで、ちょっと驚きました。
ヘビは僕の目の前を横切ってホテル街方向の土手に消えて行きましたが、その後どうなったことやら・・・
そのまま梅田を通って淀屋橋に到着。
いつもミズノ本店前の信号の手前では川の方を見てカメが居ないか確認するのですが、滅多に居ない上、居ても川の中なのですが、今朝は・・・
なんと2匹も甲羅干ししていました!!

徒歩通勤時は毎回そこをチェックしていますし、過去にもそこを通る時には必ずといって良いほどチェックしていましたが、そこで甲羅干しをしているのを見るのは今朝が初めてでした。
で、その時、思ったのですが、同じ日にヘビとカメを同時に見るって・・・
『2種合わせたら玄武やん!!』と。
玄武というと、霊獣だったり四神のひとつだったりしますね。(お、修羅の門!

ということはこれって吉兆でしょうか?
そう思いたい

奇しくも今日は息子の就職活動、第一志望の最終面接でした。
コロナ禍の中、なかなか決まらなかった最終面接の日でしたが、まあまあ上手く行ったみたいです。
もし今朝の出来事が吉兆なので有れば、何よりも息子の結果に対するもので有ることを祈りたい。
そんな今夜のランの状況。
今日の走行距離 : 10.97m
57分49秒
5分16秒/km
11.38km/h
今月の走行距離 : 68.42km
今のところ順調に走れていますが、今週末は休めそうに有りませんし、明日からは梅雨に入りそう。
走れる日はきっちり走っておきたいところ。
「センバツ高校野球の代替試合」
だと思います!
高野連に敬意、球児達の全力プレーに期待します!
でも高校球児の皆さんは良かったですね。
どのような形で有れ、甲子園の土を踏めるというのは喜ばしいことでしょう。
大学生以上、正直オリンピックを目指す選手もなんとか救済措置はできないものかという想いは有りますが、ほとんどの学生が高校卒業と同時に運動・文化活動から一線を退くことでしょうし、高校生にこそスポーツのみならず文化活動も含めて自身の努力の成果を発揮できる舞台を用意してあげて欲しいものです・・・