
今年は嫁さんが可愛いケーキを買って来てくれたので誕生日ネタで記事を書いておくことにしました

そのケーキがこれ。
左下のネコのホワイトチョコのついているシュークリームが可愛いです

せっかくなので、僕はこれをいただきました

十三に最近できたケーキ屋さんとのことでしたが、ひとつ350円くらいということで安いですね。 個人経営のお店のようでした。
味の方は美味しいですが、正直シュークリームはシュークリームだけで良かったかな。 イチゴは要らなかったかも。
生クリームとカスタードクリームはたっぷりでとても美味しかったです

50歳を過ぎて現在の走力を保持することがキツくなって来たと感じています。
しかし、年齢の近いラン友さん達はこのコロナ禍の中でもキツい練習をしてさらに上を目指しています。 つまり僕だってやればできるということなんですよね。 でもどうしても楽な方に逃げてしまうので・・・

まあ、まず今は大阪市行政区ランを終わらせることを最優先にしておきたいと思っています。
あと4区、早ければ年内に終わりますが、おそらく1区は年明けに持ち越すことにすると思います。
ラスボスの住之江区は年内にやっておきたいところですが、ラスボスはやっぱりラストかも?
可愛らしくて美味しそうなケーキですね。
しかも良心的なお値段で(^-^)
さすがに半世紀を超えるといろいろ衰えてくるのは仕方のないことですが、日々こんなによく走っておられて、全く運動らしい運動をしない人間からすると「凄い!」の一言 (^^;)
これからもマイペースで楽しみながら走って行って下さい。
ケーキ屋さん、区役所の近くらしいですよ。
低価格なのが嬉しいですね。
ここのところモチベーションは上がりませんが、まだぼちぼち走って行きたいと思います。
めちゃカワ猫ちゃんシュークリームを選ぶちゃんちゃんさん
なかなかキュートです!(*^▽^*)
23区ランはもう残り4つなんですね
どの区もきれいに描けてて
方向音痴の私からみたら感動ものです
ラスボス住之江区楽しみにしてます♪
ケーキはカワイイのも有りますが、単純にシュークリームが普通に美味しそうだったので選びました。
僕がGPSで描いたマップですが、最近、大阪府から出た営業自粛の範囲図を見て、『僕のとそっくり!』と、不謹慎ながら少々テンション上がりました。 当たり前といえば当たり前なのですが(苦笑)
特に中央区がそっくりでした。
北区は西側が少々難しかったです。
(URL貼ろうとしましたが投稿弾かれました:涙)
住之江区は海岸に近寄りがたいところがあったり、行き止まりと解っているところに全部行ってもキリが無い上にそもそも美しく無いので、ある程度はしょって39km前後になる見込みです。 どのみちあまり美しい地図にはなりそうに無いですかねぇ。