
年末からの国内でのコロナ感染者急増に加え、今週に入ってからは大阪でも感染者が急増。 7日には首都圏で緊急事態宣言が発出され、今日には大阪府を含む関西2府1県も政府に対して緊急事態宣言を発出するように要請するという事態に

1月6日には来週末開催予定だったサンクスツアー広島公演の中止が発表された中、明日開幕の大阪公演も正直かなりヤバいと思いましたが、緊急事態宣言発出要請が本日有ったものの、どうやらその発出は週明けになりそうだということで、本日現時点(20時)で中止の情報は無く、無事に開催されるような感じになって来ました。 しかしながら、僕は昨春、なにわ淀川マラソンが前日夜遅くに中止決定となったのを目の当たりにしていますので、会場に着いて開催をこの目で確認するまでは安心しません。 このご時世ですから、何が有るか解りませんからね。
さて、大阪公演が無事開催されたらと思い、せっかくの最前列でもありますすし、応援バナーを作ってみました

昨日、仕事で行っていた京都からの帰りの電車の中、携帯でサンクスツアーの開催情報等を確認していたら、有名な真央ファンブロガーさんが応援バナーを紹介されているのを知りました。 セブンイレブンでプリントできるとのことで、僕も使わせていただこうかと考えたのですが、どうせなら自分の言葉で作ってみたいと思い、今日日中に作ってみました。
それがこれです


これまでも何度も僕のブログで言って来たことですが、真央ちゃんはこれまで沢山の感動と希望と勇気を我々ファンに対して与え続けて下さいました。 なので真央ちゃんは誰よりも幸せになる権利が有ると。 その想いを短くまとめたのがこの『最高の未来へ GO! MAO!』なんです。 本当に彼女には誰よりも幸せになって欲しい。
A3用紙4枚に印刷したこれを、それぞれ段ボールに貼って左右2枚を裏からガムテープで貼り合せました。 折り畳んで持って行って、現地で上段と下段をまた裏からガムテープで貼り合せて完成です

真央ちゃんだけに対してというのもなんなので、無良君と今井遥ちゃんのパターンも作ってみました。 二人はソロプログラムが有りますからね。
右下の1枚のところに1枚、上からダブルクリップで止めて使おうと思います。
まずは無良君の分。

今井遥ちゃんの分。

他のキャストのみなさんもそうですが、お二人も長く真央ちゃんを支えて下さいました。
ありがとうございました。
今回、公演が無事に開催され、この応援バナーが真央ちゃんの目に映ってくれるようならそんな嬉しいことはありません。
ブログで交流させていただいているMizoさんは広島公演の2列目が当たっていたそうで、それが今回の中止で無念の結果となったそうです。 今後、続く公演が広島のように中止になることも予想されますし、これからMizoさんのような想いをするであろう方々の想いや、それを想いやって哀しむ真央ちゃんの気持ちを考えると・・・ 今回の公演は泣いてしまいそうです・・・

でも、まずは自分が楽しまないといけませんよね・・・
応援バナーはせっかく作成しましたので、誰かここを見てから残りのサンクスツアーに行かれる方もいらっしゃるかもしれませんし、そういう方が使えるようにデータを貼り付けておこうと思います。
エクセルデータですがここから取って使えるのでしょうか? はじめての試みですが・・・
サンクスツアー応援バナー.xlsx
PDFかjpgで取り込んでおけば良かったなあ~

エクセルはPCによって見え方が微妙に違ったり、使ってるフォントが違ったりすること有りますからね・・・
もし使われる方がいらっしゃるようなら、色々カスタマイズして使っていただければと思います。
もし、PDFとかjpgで欲しいという方がいらっしゃいましたら、コメント欄からでもお申し出下さい。
今回の大阪公演には間に合わすことはできませんが、それ以降の公演までで有れば間に合わせることができると思いますので。
もうこれで中止は100%無いでしょう!
昨日の夕方になっても更新されてなかったのでヒヤヒヤしましたが・・・
バナー作りご苦労様です。
手作りバナーを掲げながら号泣しているちゃんちゃんさんの姿が目に浮かびます!(笑
しっかりと楽しんで来てください!!
私はLINEで広島の真央友さんと傷をナメあっています。(涙
いま会場に入りました!
インスタ、昨日から見れなくなってたので最新の更新は見れてなかったんで、まだ心配してたんですよ。
良かった、良かった!!
オープニングで真央ちゃんの挨拶もあったそうですね。
以上、ハレ〇ヤさんのツイートから情報いただきました。
ところで駐車場にサンクスツアーのラッピングを施したトラックがあったみたいですが、ちゃんちゃんさんは見ましたか?
さすがに良い席が当選された方は僕と同じく行くことを我慢できなかったのでしょう。 というか、僕には『行かない』なんて選択肢は有りませんでしたけど(苦笑)
上のスタンド席は最後まで販売が続けられていましたが、7割以上は埋まっていたと思います。
オープニングの真央ちゃんの挨拶、『このようなリスクの有る時に足を運んでいただいてありがとうございます。 今だけはそういったことを忘れて楽しんでいただけるよう、我々は全力で頑張りたいと思います。』といったような内容だったかと思います。
ハ〇ルヤさんのご紹介されていたサンクスメーターも20枚くらいは有ったかと思います。
トラック、さっきネットで見て来ましたが、解っていたら見たかったですねー
地下鉄の駅との往復と、三井アウトレットへの往復の範囲では無かったみたいで、僕は見れて無いんです。 今回からみたいですね。
これから観覧記書きますね。