
地図を見ながらのGPSランは立ち止まったり歩いたりするため冷えるので、少しでも気温が上がってからということで、9時過ぎに淀川河川敷をスタートしました。
会社の有る淀屋橋付近をスタートし、北は土佐堀川、南は道頓堀川、西は御堂筋、東は阪神高速環状線に囲まれた概ね東西約800m、南北約2.5kmの中をあっち行ったりこっち行ったり走り、最後は前記範囲の南西付近にゴールしました。
その新企画GPSラン第1回目の結果。
今日の走行距離 : 24.58m
2時間25分56秒
5分56秒/km
10.11km/h
今月の走行距離 : 46.61km
GPSランは今日は2文字で13.7kmで、往路復路で10.88kmでした。
文字を描くのは道を間違えると台無しなので緊張しましたが、間違えること無く完走できて良かったです。 文字もまあまあ上手く描けたかなと思います。
あと3回はする予定ですが、ブログにそのマップを載せるのは4月13日以降になります。 もしかしたらもう少し遅くなるかもです。
ただ、このGPSランはあまり僕には向いていないかもとも思いました。
なぜかというと、地図は凄く好きなのですが、地図をいくら眺めても描きたい文字を上手くはめ込めるように想像できないんですよね。 なので結局今回も、上記範囲の碁盤の目になった区画を利用して文字を描きました。 もっと上手く描きたいのですが難しいですね。
あ、でも、大阪市内に、ワニガメを描けそうなルートは見付けました。 今回のGPSラン企画と大阪市24区ランが終了したらそれもやってみるつもりです

さて、今日はゴール地点が心斎橋のナイキショップの近くだったのでちょっと寄ってみました。
すると・・・
お店の前に行列が・・・
こちらからでは解りにくいので逆側から。
30人くらい並んでたでしょうか。
で、外に居られた店員さんに聞いたところ、『ジョーダン5の発売です』とのことでした。
ちなみに僕は今日はこのド派手なブライトマンゴーのズームフライを履いていました。
並んでおられた方々はランナーでもなんでもないとは思うのですが、さすがにジロジロ見られていました。 心の中で、『アルファフライとちゃうよ』と思っていましたけど。
あ、ちなみにこのブライトマンゴーのズームフライ3は全く靴擦れしませんでした。 先に購入して履いていたズームフライ3は、やはりワンサイズ小さかったので靴擦れしやすかったのでしょうか。 今は馴染んで大丈夫になりましたけど

ナイキショップから御堂筋を挟んで向かいにあるアップルショップにも行列が有り、そのまま御堂筋を北に戻ったところの『コムサ・デ・モード』にも行列が有りました。 御堂筋はいつの間にやらブランドショップばかりになっていますが、今日はたまたま色々な商品の新発売日だったんですかね。