このtwitterとinstagramは基本的には新企画GPSランを公表した際にできるだけ多くの方に観て欲しいという半ば宣伝用という理由で始めました。
だからと言って新企画GPSランに過剰な期待をされても困るというのが正直なところでは有るのですが

(今のところ、GPSランに要する距離は80kmオーバーで、往復を入れた総走行距離は160kmオーバーの予定。 それを合計7日の予定で進めています。 現在5日分が終了しています)
そもそも短文で自分の真意を伝える文章力の無い僕にはtwitterは向いていません。
これからはブログで書いたもので、できれば多くの方に読んで欲しいと思ったものの紹介とか、気になったけどブログに書くほどでは無いなと思ったニュースをtwitterで取り上げるとかの使い方をしようかなと思っています。
instagramでは主にGPSランのマップを上げて行く予定。 あとランニング時に見た花とか景色とか。
まずは大阪市24区ランを1日1区目標に上げて行くつもりです。 22区のストックが有りますからね

昨夜、それぞれのアカウントを作り、今朝までに投稿もしました。
最低限フォローしたい方のところは現段階でフォローしてご挨拶もさせていただきました。(忘れている方が居れば申し訳有りませんが

あまりフォローを増やすと通知とか煩いかもと思っているので、むやみやたらとフォローを増やすつもりは有りません。
あと、使っていてちょっと感じたのは『いいね!』ボタンを押さないと失礼なのかな?と思ってしまうことが何か少々ストレスに感じますね。
ですので僕のtwitterもinstagramも読んだ方は無理に『いいね!』ボタンを押して下さらなくて結構ですので、ここで宣言しておきます。
僕は気付けば押すかもしれませんが、きっと忘れることも有るでしょうし。
twitterは正直未知数ですが、instagramはその内にネタが尽きて放置プレイになってしまうかもしれません。
とはいえ、やっている間は読んでいただければ嬉しいので、ちょっと覗いていただけたら幸いです。
僕自身はブログをメインに、バランス良く続けて行ければと考えています。
手鞠さんもTwitterされてたのですね。
僕もフォローさせていただきました。
手鞠さんはどちらかというと、instagramやってそうだと思ってましたが(笑)
twitterを先に始めていて、そちらもあまり活用できていないのに、この上instagramまでやってはちょっと手に余ると思ったもので…(^^;)
twitterも本来の使い方とは違って、情報収集アイテムとして利用しているので(フォローしておけば勝手に情報が入ってくるので)、たまにしか発信はしておりません。
手鞠さんのフォローリスト拝見させていただきましたが、確かに寺社仏閣とかが多いですね(笑)
ちなみに嫁さんも昨日アカウント作ったので、さっきフォローしてましたよ。
嫁さんは呟いてませんけど。