土曜日に購入した釣りエサの青イソメが残っていましたので、日曜日は淀川に釣りに行きました。
場所は長柄橋の下ですので、汽水域になります。
まあ、釣りはそこそこにチチブやハゼ、テナガエビが釣れたのですが、息子が今まで捕獲したことの無い魚を網で捕えました。
それが、これ。
息子がネットで調べたのですが、ライギョの稚魚ということでした。
息子が、『緑色の魚が居る!』と言いながら捕まえたのですが、確かに緑色でした。
数匹捕まえ、カワアナゴの水槽に投入しましたが、もう1匹を残してカワアナゴの餌食になってしまったようです[E:coldsweats01]
ちなみに先日明石で釣った魚はというと・・・
煮付けになりました[E:coldsweats01]
カサゴはそこそこのサイズでしたので、結構食べるところが有りました。 美味しかったですが、僕は天ぷらか唐揚げの方が良かったですかね[E:catface]
4人で食べたらちょっとだけだったので、今度はアジを沢山釣りたいなあ・・・