惨敗[E:crying]
ハープスターはやっぱり強かったです[E:catface]
今日は予定通り家族で阪神競馬場に行きました[E:happy01]
4Rで始動。
いきなり娘の選んだ7番人気(10頭立て)の馬が1着となり、単勝1180円と複勝280円をGet、幸先の良いスタートを切る[E:happy01]
その馬券がこれ。
トラキチシャチョウ[E:coldsweats01]
ゴール前、「シャチョさん、頑張れ! シャチョさん頑張れ!」と叫ぶ変な家族がそこに居た[E:coldsweats01]
ちなみに馬主はミキハウス。 馬主なんてやってたんだ[E:catface]
このあと、7Rで息子が複勝的中、10Rは外して11Rで再び息子が複勝的中。 結局、元手1600円に対し、払い戻し1930円を得て、子供達はお小遣いを得た[E:happy01](元手は父もちだが、払い戻しは子供達で折半。)
これは10Rのバンデ。
ここでは断然の人気だったが、僕の予想通り敗れた。
ブリンカーつきのメンコがなかなかカッコイイ。
これは桜花賞の誘導馬。
馬上にはウェディングドレス姿(?)の女性が[E:good][E:happy01]
いよいよ桜花賞。
桜は向こう上面の桜がなんとか堪えているという感じだが、場内はもうほぼ散ってしまっていたのが残念。
途中から、フミノドリームが大逃げし、場内は騒然とした。 ハープスターは最後方。 僕も4コーナーくらいでは『捕まるよ』と言っていたが、完全に直線を向いてもかなりのリードを残していた時には『おいおい』と思ったりした。
これはゴール100mほど手前の写真。
この段階ではフミノドリームが捕まり、レッドリヴェールが先頭か。 ハープスターも肉薄する。
良く観ると、ターフビジョンの映像と目視映像では僅かに時差が有るのが解る。 ハープスターの脚を観れば一目瞭然[E:coldsweats02]
結局、人気通り、ハープスターが32.9秒の鬼脚を使って快勝した。
今秋の凱旋門賞にも挑戦するプランも有るそうだが、斤量有利な3歳牝馬だけに、楽しみかも。
ベルカントは僕の思ったのに近い競馬をしてくれたが惨敗。 距離だろうか?
結局、僕が買った馬券は桜花賞のみで、惨敗に終わった[E:crying]
おまけ。
ディープインパクト像。