京都と言っても府境を少し越えただけですが[E:catface]
本当は今日は仕事して、明日は知り合いの出走する交野チャリティマラソンの応援がてらの30km走をやる予定でしたが、どうも明日の天候が不順な感じなので、仕事は明日することとして、30km走を今日に変更しました。 今日は天気最高でしたし[E:sun][E:happy01]
帰宅したら我が家のカメが4匹とも甲羅干ししていました。
こんな感じ。
ランの方は、7時30分頃にスタートしました。
やっぱり30kmとなると、少し『せーの』って感じの勢いが必要でした[E:coldsweats01]
20kmくらいまではずっと向かい風でしたが、朝は弱風だったので助かりました。
暑さも20kmくらいまではあまり気にならない程度でしたし。
春の陽気で、花も綺麗に咲いていました。
20kmの枚方大橋を少し過ぎたところの写真。
紫の花のアップ。
もう1枚。
さらに少し上流に行ったところの堤防。
ペースも落とせてましたし、20kmくらいまではかなり余裕が有りましたが、残り7kmくらいからは結構キツかったです[E:gawk]
ゴールはここ。
阪急大山崎駅[E:happy01]
到着時刻は11時前。
やっぱり30kmとなると、結構達成感有りました。 到着したら、結構嬉しかったです。
今日は途中、10分くらいのトイレ休憩を入れましたし、補給は歩いて摂りました。
そのトイレ休憩のみ計時を手動でストップし、写真撮影時等もオートストップで計時は停止していました。
今日の走行距離 : 30.15km
3時間13分41秒
6分25秒/km
今月の走行距離 : 100.87km
膝は大丈夫なようです。
今日の最大のテーマは、『怪我をせずに30kmを自分の足のみでゴールすること』でしたので、無事に完遂できて本当に良かったです[E:happy01]
これでリハビリメニューは30kmあと1本。
GW中にもう1本30km走をして、かつ故障が出なければ、いよいよフルマラソン完走に向けて始動します。 大阪マラソンにもエントリーします。 落選した時は、大阪・淀川市民マラソンにエントリーする予定。
帰宅してさっきこの記事を書いていると、珍しく息子が一緒に淀川にエビを捕りに行こうと誘って来ました。 普段滅多にそんなこと言わないので、嬉しかったですし、一緒に行きました[E:happy02] 今年初めてのエビ捕りでした。
最近、カメ達が結構甲羅干ししているのを観ているらしく、生餌を食べたいだろうと思ったらしいです。 なかなかに優しい面も有る[E:happy02]
その成果はこれ。
小さい個体ばかりなので少なく見えますが、数は合計100匹くらいは居るはずです。
テナガエビ、ハゼ、ボラ、シジミ等・・・
帰宅してカメ達に与えたら、喜んで食べていました[E:happy01]
春ですねえ[E:catface]