東スポの記事なので、どこまで事実なのかは解らないが・・・[E:gawk]
フィギュア軽井沢合宿 環境ばビミョー!?(東スポWeb)
軽井沢合宿の効果は…。フィギュアスケートの全日本シニア強化合宿(長野・軽井沢町)が28日に公開され、小塚崇彦(26=トヨタ自動車)、宮原知子(17=大阪・関大高)らが取材に応じた。
個人競技のフィギュアだが、今回の合宿の目的はチーム力の強化。日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長(59)は「五輪では男女とも表彰台を狙える選手を3人揃えたい。そうすることで、日の丸の重圧を一人ではなく、3人で背負えれば」とその狙いを説明した。軽井沢を選んだのも、より合宿ムードを高めるため。昨年までの中京大では日常的に使用している選手もいて、普段の練習の延長でしかなかった。
一方で、選手には決して好評ではない様子。男子のホープ、宇野昌磨(17=愛知・中京大中京高)は「ホテルの部屋にクーラーがないんですよ。中京大のほうが良かったかな?」。日本を代表する避暑地とはいっても、日によっては寝苦しい夜を過ごしているようだ。
一流アスリートの練習環境としてふさわしいのか、やや疑問は残るが、小林強化部長は「合宿らしくていいじゃないですか」と一蹴。別の連盟関係者も「アイスショーで一流ホテルに泊まったりしているから、そう思うんでしょう。五輪の選手村がそんなに恵まれているとは限りませんよ」と話した。
まさか、クーラーがないことが原因ではないだろうが、この日は村上佳菜子(20=中京大)が微熱を理由に午後の練習を中止。参加選手でただ一人、メディア対応も欠席した。スケジュールの都合で合宿に参加していない羽生結弦(20=ANA)、浅田真央(24=中京大)の2人が正解だったなんてことにならなければいいが…。(引用終わり)
この記事内容は事実なのだろうか?
海外遠征の際も、選手をエコノミーに乗せて、理事達はビジネスクラスに乗るという連中だから充分に有り得るが・・・[E:gawk]
事実なので有れば、やはり日本スケ連は選手の足を引っ張る存在と言えてしまう。
『合宿らしくて良い』とか、『アイスショーで一流ホテルに泊まったりしてるから・・・』とか、本当に言ったのなら死刑に値するね[E:gawk] まあ、死刑は冗談だけど、とっとと自主退職すべきようなレベルでは有る。
頼むから、選手の邪魔をせずに、フォローしてあげてくれよ・・・[E:gawk]
真央ちゃんの競技復帰まで、あと、66日[E:happy02]
スケ連よ、真央ちゃんの邪魔したら許さんぞ[E:pout]