一気に進化する男子シングル[E:coldsweats02]
フィギュアスケート全米選手権にて、ネイサン・チェン選手が4種5クワドを決めて初優勝を飾りました[E:coldsweats02]
【フィギュア全米選手権】 ネーサン・チェン優勝! 4回転ジャンプ5回成功「夢みたいな演技」(東スポweb)
フィギュアスケートの全米選手権男子シングルフリーが22日(日本時間23日)、ミズーリ州カンザスシティーで行われ、昨年のグランプリ(GP)ファイナルで2位のネーサン・チェン(17=米国)が史上初めて一つの演技の中で5本の4回転ジャンプを成功させ、318・47点で優勝した。
チェンは冒頭の4回転ルッツ―3回転トーループのコンビネーションを成功させて勢いに乗ると、4回転フリップ、4回転トーループ―2回転トーループ―2回転ループ、4回転トーループを連続で成功。後半の4回転サルコーも着氷した。「夢みたいな演技。自分の滑りにはすごく満足している」と語ったチェンだが、ミスもあったとあって「世界選手権(3月、フィンランド・ヘルシンキ)までには改善したい」とさらなるレベルアップを誓った。
今大会は国内選手権のため国際スケート連盟の公認にはならないが、得点は羽生結弦(22=ANA)が2015年GPファイナルで出した330・43点の歴代世界最高に迫るもの。世界選手権はもちろん、来年の平昌五輪でも羽生ら日本勢の強力なライバルとなりそうだ。(引用終り)
ジャンプ構成は以下の通り。(プロトコルはこちら)(動画はこちら)
4Lz+3T
4F
4T+2T+2Lo
4T
3A×
4S×
3Lz×
3F+3T×
(×は演技後半で基礎点が1.1倍となるジャンプ)
スゴイ[E:coldsweats02]としか言いようが無いが、3Aが1本の内は、ミスが無くてもまだ羽生選手にも宇野選手にも付け入るスキは有る。 まあ毎回今回のような大きなミスの無い演技ができるはずも無いですが・・・[E:coldsweats01]
もしも3Aを完全に克服したら、いったいどこまでジャンプ構成を上げられるのだろうか? 3連続にも1Lo+3Sを付けられるようならこんな感じか?
4Lz
4F
4T+3T
4T
3A+2T×
4S×
3A×
3F+1Lo+3S×
[E:coldsweats01]
こんなんなったらもう笑うしか無い[E:coldsweats01]
宇野選手は4Loを入れないとネイサン選手のミス待ちになってしまうし、羽生君もミスできなくなってしまう[E:think]
まあ、先にも書いたように、ネイサン選手が今回ほどの構成を、何度もミス無く演じられると考える方が無理が有るとは思いますが[E:catface]
でもまあ、四大陸とワールドがまたひとつ楽しみになったことは間違い無い[E:catface]
とはいえ、どの選手も怪我はしないで欲しいというのが第一ですね[E:catface]